![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:193 総数:277516 |
レッツ プレイ
バスケットボール!(6年1組)
チームプレイがよくできていました。
とても楽しそう・・・・(6年2組)
外国語科の授業で、福笑い。二人一組で行います。一人が目をつぶり、もう一人が英語で指示を出します。どちらのチームが整った顔にできるかな・・・
二月も今日で終わり・・・・
卒業式が近くなってきました。
おっ!!
お別れ集会13
退場
「6年生とお別れしたくないよ〜」という声が聞こえてきました。 紙吹雪も舞いました。全校児童の思いがしっかりと伝わってくるとっても良い集会でした。
お別れ集会12
6年生、下級生のそばに行き、歌で思いを伝えます。大変盛り上がりました。
お別れ集会11
かっこいい6年生の姿に下級生は釘付けです。
お別れ集会10
主役の6年生、合奏と言葉、歌で下級生に思いを伝えました。
さすが6年生、かっこよかったです。
お別れ集会9
5年生の発表です。合奏と言葉で感謝の気持ちを伝えました。素晴らしい演奏でした。
お別れ集会8
4年生の発表です。歌と言葉で感謝の思いを伝えました。足で打つリズムがとてもよくそろってました。
お別れ集会7
3年生の発表です。歌と言葉、リコーダー演奏で感謝の思いを伝えました。最後、突然現れた掲示物も良かった。
お別れ集会6
2年生の発表です。歌と言葉で感謝の思いを伝えました。最後のランドセルサプライズは6年生も大変喜んでいました。
お別れ集会5
1年生の発表です。劇や言葉や歌で感謝の思いを伝えました。
お別れ集会4
集会の雰囲気
お別れ集会3
この集会を担当する児童委員会の皆さん
ありがとう!!
お別れ集会2
6年生入場
在校生の歌と手拍子で入場です。
お別れ集会1
もうすぐ始まります。
お別れ集会に向けて(1年生)
2月27日(木)2時間目。次の時間は体育館でお別れ集会本番です。とってもお世話になった6年生に向けて心のこもったメッセージや歌を届けるため、最後の練習を行っていました。間違いなく、1年生の気持ちは伝わると思います。
もうすぐ完成(2年生)
2年1組のともだちハウスが、もうすぐ完成しそうです。「このエレベーター、ちゃんと動くんよ。」「友達の作った家と、合体させてみたよ。」「この冷蔵庫、ちゃんと物を入れられるんよ。」と工夫したところを嬉しそうに紹介してくれました。
学校運営協議会
2月26日(水)学校運営協議会を行いました。「今年度の学校評価について」報告をおこなったり、「来年度の学校教育目標について」承認をいただいたりしました。今後も地域と保護者と学校がしっかりと連携し、子どもたちのよりよい成長と安全に取り組んでいくことを確認しました。学校運営協議会の委員の皆様、本日は大変お忙しい中、ありがとうございました。今後も引き続きよろしくお願いいたします。
|
広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1 TEL:082-921-4555 |