![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:37 総数:196486 |
ふれあい・いきいきサロン交流(3年生)
3年生は総合的な学習で福祉教育に取り組んでいます。
「みんなにやさしい美鈴の町」をテーマに、美鈴が丘地区社会福祉協議会の方々に協力していただき、高齢者福祉について学習しました。 美鈴の町には高齢者の方がたくさん住まわれていて、みんなで元気に暮らしていくためにサロンで交流されていることを知り、自分たちにもできることはないかを考えて、サロンに参加させていただきました。 今回は、緑サロン・東4丁目サロン・西サロンに行き、歌やリコーダーの発表、ゲームや折り鶴作り、マッサージなど、子どもたちが考えたいろいろな内容で交流させていただきました。 交流を楽しみながらも、地域のために活動することの大切さを学ばせていただきました。また、今回の交流を通して、少しでも元気になっていただけたらと思います。 西サロンの方から、お土産に「折り紙こま」をいただきました。みんなとても喜んでいました♪ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 手形でスイミー(2年)
2学年で手形をとりました。
国語科で「スイミー」の学習をしたので、一人一人の手形を魚に見立てることで一つの大きな魚を表現しようと思います。 スイミーの物語のように、子どもたちは一致団結して様々なことに挑戦してきました。 小さかった子どもたちの手が大きくなっており、一人一人の成長も感じました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 花一輪の会
一雨ごとに暖かくなってきているように感じます。
花一輪の会の方々が生けてくださるお花も、春っぽい色合いになってきました。 気持ちが明るくなりますね。いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/3(月)行事食
今日の給食は、行事食『ひなまつり』でした。1年生の教室をのぞいてみると、大おかずが美味しいと、おかわりをしていました。
児童「まんぱんに入れて♪」 担任「食べられる?」 と、たっぷりお汁を入れてもらっていました。 「ちらしずしって、お寿司なの?」 と不思議そうに聞いている子もいました。 <給食メニュー> ちらしずし、さわらの天ぷら、おひたし、豆腐汁、牛乳 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (1年)心をこめて 伝えたよ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 掃除や給食の仕方を教えてくれたこと。 雨の中、遠足に連れて行ってくれたこと。 怪我をしたとき助けてくれたこと。 6年生がいたから、できるようになったことがたくさんありましたね。 ありがとうの気持ちをこめて、発表することができました。 とてもかっこよかったです。 これからの成長が楽しみになった1日でした。 |
広島市立美鈴が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区美鈴が丘西一丁目8-1 TEL:082-928-4311 |