算数科(6年1組)その1
算数科「データを使って生活を見直そう」の学習を行いました。睡眠時間チーム・体を動かす時間チームです。根拠・理由・主張を明確にした素晴らしい発表でした。
【各学年より】 2025-02-21 18:03 up!
算数科(6年2組)その2
発表後には、スライドで分かりやすかったところや納得できたところを伝えたり、質問したりしてお互いに考えが深まる会となりました。
【各学年より】 2025-02-21 18:03 up!
外国語科(6年1組)
外国語科「中学校で取り組みたいこと・将来の夢」の学習を行いました。イラストを提示したり、友達に質問したりするなどして、友達に伝わりやすい発表を頑張りました。
【各学年より】 2025-02-21 18:02 up!
外国語科(6年2組)
外国語科「中学校で取り組みたいこと・将来の夢」の学習を行いました。今日は、スピーチです。友達に質問したり、イラストを提示して説明したりするなどして立派にやり遂げました。
【各学年より】 2025-02-21 18:02 up!
算数科(6年1組)その2
ゲームをする時間チーム・スマートフォンでSNSを見る時間チームの発表の様子です。グラフや、写真を用いた素晴らしい発表でした。
【各学年より】 2025-02-21 18:02 up!
算数科(6年2組)
算数科「データをもとに生活を見直そう」の学習を行いました。今日は、各グループごとに発表です。どのグループも根拠・理由・主張を明確にした素晴らしい発表でした。
【各学年より】 2025-02-20 18:01 up!
校外学習に向けて(みなみ学級)
今日も、校外学習に向けての事前学習として、前回のおさらいや、公共交通機関で必要な運賃の確認を行いました。
まず、行く所や使用する駅の名前をみんなで覚え直した後、各駅で出すお金を実際に各自の財布から取り出す練習をしました。早く出せた人は、まだの人をさっと助ける姿が見られ、協力体制もバッチリ!校外学習当日に向けて、さらに団結力を高めていきたいと思います!!
【各学年より】 2025-02-20 16:38 up!
生活科(1年生)
生活科「あたらしい1年生をむかえるじゅんびをしよう」の学習では、4月に入学してくる1年生にアサガオの種をプレゼントすることになっており、その準備に取りかかりました。昨日は、種を入れる袋に色をつけたり、絵を描いたりしました。今日は、メッセージを書き、いよいよ種を入れて封をし、準備万端です。子どもたちは、真剣に丁寧に取り組んでいました。
【各学年より】 2025-02-20 15:46 up!
学級活動(6年生)
「6年生を送る会」に向けて、最終リハーサルを行いました。楽しんで演奏することをテーマに、子供たちは日々の練習に取り組みました。明日は、保護者の皆様に感謝の気持ちと笑顔を届けられるように、頑張ります。
【各学年より】 2025-02-20 15:45 up!
国語科・毛筆(6年生)
国語科の毛筆の時間に「大切にしたい名言」に取り組みました。好きな言葉や、四字熟語などを丁寧に書きました。どんな作品が完成するか楽しみです。
【各学年より】 2025-02-20 15:45 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科の時間に「卒業制作」に取り組みました。今日も順調に彫り進めています。なかには、彫り終わって、やすりがけに入っている児童もいます。
【各学年より】 2025-02-20 15:45 up!
算数科(6年1組)その2
睡眠時間チーム・SNSチームの発表の様子です。グラフやアンケートをもとに上手に発表しました。
【各学年より】 2025-02-20 15:43 up!
国語科(6年生)
国語科「海の命」の学習を行いました。今日は、意味調べです。タブレットを使って学習ノートに丁寧にまとめました。
【各学年より】 2025-02-20 15:43 up!
算数科(6年1組)その1
算数科「データをもとに生活を見直そう」の学習を行いました。今日は、各グループごとに発表です。どのグループも根拠・理由・主張が明確にされた素晴らしい発表でした。写真は、SNSチーム・食べたおやつと量チーム・体を動かす時間チームです。
【各学年より】 2025-02-20 15:43 up!
国語科(1年生)
国語科「これはなんでしょう」の学習では、学校にあるものを答えにして、問題を考えました。すぐに答えが分からないように、ヒントの順番も考えました。
グループに分かれてクイズを出し合うと、それぞれのグループで盛り上がりを見せていました。帰ってから、お家でもクイズを出すかもしれません。答えてみてくださいね。
【各学年より】 2025-02-19 17:53 up!
6年生に感謝の気持ちを込めて(1年生)
6年生の卒業をお祝いして、1年生から6年生へ感謝の気持ちを込めて、職員室前の掲示板を飾りました。心を込めて作品をつくり、メッセージも添えました。
放課後、担任の方で掲示しました。下の写真が職員室前の掲示板の様子です。来校の際は、見に来てくださいね。
【各学年より】 2025-02-19 17:51 up!
国語科(6年生)
国語科「大切にしたい言葉」の単元テストを行いました。文章中の書き表し方に注目して、様々な問題に取り組みました。
【各学年より】 2025-02-19 17:50 up!
図画工作科(6年1組)
図画工作科の時間に「卒業制作」に取り組みました。切り出しの作業も丁寧に進んでいます。三角刀を使って模様の溝を深く彫っている児童もいます。
【各学年より】 2025-02-19 17:50 up!
国語科・毛筆(6年生)
国語科の毛筆の時間に、「大切にしたい名言」の学習を行いました。好きな言葉や四字熟語が完成しました。力強さも加わり大迫力です。
【各学年より】 2025-02-19 16:46 up!
算数科(6年生)
算数科「データを使って生活を見直そう」の学習を行いました。今日は、発表原稿づくりに取り組みました。明日は、いよいよ分析結果の発表です。
【各学年より】 2025-02-19 16:43 up!