委員会
給食週間の取り組みについて話合いました。
次の児童朝会での役割決めが主な内容でした。
【トピックス】 2025-02-12 09:58 up!
学校と周りの風景
地面が見えていた運動場も、1時間も経たない間に真っ白になりました。
【トピックス】 2025-02-12 09:56 up!
学校と周りの風景
今朝は雪が降ってなかったのですが、7時前から雪が激しく降りだしました。
【トピックス】 2025-02-12 09:54 up!
音楽発表会
個人練習の時間です。
低学年と高学年で教室を分けて練習しています。
【トピックス】 2025-02-10 14:23 up!
英語
「やりたいことを伝える」文を学習しました。
"I want to 動詞 名詞."
順番に、自分のやりたいことを英語で言って、その名詞のカードを取って重ねていきます。
【トピックス】 2025-02-10 12:49 up!
音楽発表会
【トピックス】 2025-02-07 14:45 up!
合同作文
【トピックス】 2025-02-07 14:44 up!
合同作文
今日のお題は、心の参観日で行った認知症サポーター養成講座でした。
【トピックス】 2025-02-07 14:42 up!
学校と周りの風景
気温は今日も氷点下4度まで下がりました。
プールは凍り付いて、50cmもあるつららがくしの歯のようにできています。
【トピックス】 2025-02-07 14:39 up!
学校と周りの風景
昨夜は雪がほとんど降っていないようです。
雪もとけなかったですが、その上にうっすら積もっているだけです。
【トピックス】 2025-02-07 11:02 up!
交流会
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます。
年長さん達に来てくれた御礼を言って、お見送りしました。
【トピックス】 2025-02-06 13:41 up!
交流会
最後は体育館で体を動かして遊びました。
体育館中を元気よく走り回って楽しそうでした。
【トピックス】 2025-02-06 13:39 up!
交流会
次は、音楽室を紹介しました。
教室に並べてあるたくさんの楽器に興味しんしんで触っていました。
【トピックス】 2025-02-06 13:33 up!
交流会
最初は教室紹介です。
1・2年生教室では、教科書や授業で作ったおもちゃを紹介しました。
【トピックス】 2025-02-06 13:30 up!
交流会
降りしきる雪の中、しらきいづみこども園の年長さんが到着されました。
図書室で顔合わせをしました。
【トピックス】 2025-02-06 13:27 up!
学校と周りの風景
気温は昨日より下がりました。
朝の気温は氷点下4度で、メダカの池もプールも凍り付いています。
【トピックス】 2025-02-06 09:43 up!
学校と周りの風景
今朝も雪が積もりました。
多く見えますが、昨日の雪の上に積もったのは10cmぐらいです。
【トピックス】 2025-02-06 09:42 up!
交流会リハーサル
明日の交流会のリハーサルをしました。
小学生より園児が多いので、安全に楽しんでもらうための動きを確認しました。
【トピックス】 2025-02-05 11:37 up!
交流会の準備
交流会の準備で理科室をきれいにしました。
本番では理科室を見てもらいながら説明をします。
【トピックス】 2025-02-05 09:32 up!
3年生算数
今日は復習です。
暗算で計算するための工夫を考えます。
【トピックス】 2025-02-05 09:30 up!