![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:68 総数:324049 |
3月4日(火)運営委員会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運営委員会は毎月目標を立て、校内を歩いてよいところを見付け、全校に紹介しています。 今日の給食時間は2月についての振り返りの放送をしました。友達と楽しく遊んでいる様子や雑巾をそろえてかけている様子を写真やことばで紹介しました。 4月から一つ上の学年になるので、3月の目標は「下級生のお手本になれるようにしよう」です。みんなでつくる原小学校。子どもたちの自主的な活動です。 3月3日(月) 行事食「ひなまつり」
今日はひなまつりにちなんだ給食で「ごはん さわらの天ぷら わけぎのぬた 豆腐汁 ひなあられ 牛乳」でした。ひなあられには、昔からひなまつりに供えていた「ひしもち」と同じの桃色、白色、緑色のあられが入っています。子どもたちも一番最後に「おいしい」と言いながらポリポリ食べていました。「わけぎのぬた」は昔から食べられている和え物で、今が旬のわけぎを酢みそであえて作ります。わけぎや酢みそなどを食べる機会が少ない子どもたちですが、昔から伝わる味を一つでも多く知ってほしいです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月3日(月)ひな人形
今日から3月、本年度最後の月がスタートしました。
給食の献立は「ひなまつり」の行事食でした。たんぽぽ学級の教室のそばには、手作りのお雛様が飾られています。季節を感じられます。 ![]() ![]() |
広島市立原小学校
住所:広島県広島市安佐南区西原六丁目29-6 TEL:082-874-0038 |