最新更新日:2025/08/08
本日:count up3
昨日:67
総数:331773

絆プロジェクト花植え

 雨がポツポツポツしたり寒いこともあり、テキパキと地域の方々に教えていただきながら植栽できました。
 最後にみんなで記念撮影しました。
 これで今週末の卒業式を花で彩ることができます。皆さんありがとうございます。
画像1
画像2

絆プロジェクト花植え

 花を置いてバランスを見て植えていきます。植える時は下の方を崩して根が張りやすくなるようにします。
画像1
画像2
画像3

絆プロジェクト花植え

 今日は、地域の方々にお手伝いいただき、執行部と一緒にプランターへ花を植えました。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

 3年3,4組の様子です。
 授与の練習ははじめてですが、ある程度できています。本番に向けて精度を上げていきましょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式練習

 卒業証書授与の場面の練習をしています。動きや返事を頑張っています。
 写真は3年1,2組の様子です。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年4組は国語です。図書室で私のおすすめの本を紹介します。本を読んであらすじや面白い場面などを紹介します。
画像1
画像2

ぐるぐるスクール

 1年3組は美術です。1年間のまとめをしています。長束中スケッチやマスキングテープのデザイン、季節の和菓子など学習した作品をタブレットで撮り、それぞれにコメントを入れています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 1年1組は理科です。公立の入試問題に挑戦しています。音の伝わり方や節足動物など習った所を取り組んでいます。
 2組は社会です。歴史で武士や民衆の暮らしについて、絵を読み取って考えています。
 5組は数学です。円すいの表面積を求めていきます。側面積の中心角をどうやって求めたらいいのかなぁ。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年4組は社会です。富国強兵と文明開化の基礎用語の穴埋めをしています。
 若竹2組は数学です。2年は2人でじゃんけんした時の確率を求めています。3年は卒業式で歌う「旅立ちの日に」の歌詞を覚えています。
画像1
画像2
画像3

ぐるぐるスクール

 2年1組は数学です。確率の小テスト前に各自復習しています。
 2組は国語です。先日あった公立の入試問題に挑戦しています。
 3組は理科です。季節によって吹く向きが変わる風の仕組みについて学習していきます。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちが、いつもより少ないですがあいさつで出迎えてくれています。
 週末は暖かかったですが、今日は気温が下がるようです。今日から3月、学年末・卒業となります。いい締めくくりをして、4月にいいスタートとなるようにしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

放課後学習「ひまわり」

 3月のひまわりの予定です。4時間授業なので、いつもより早い時間から始まります。3日と10日は部活動がありますが、可能な人は活用してみてください。
 今年度最後になります。
画像1

本立て製作

 1年生は技術の授業で本立てを作っています。授業が残り少なくなり、放課後を使って完成に近づけています。持ったり支えたり相談しながら製作に集中して取り組んでいます。
 クラスごとに今週の火曜から来週の月曜まで行われる予定です。
画像1
画像2

卒業パーティー

 ピザや湯葉を作ったり、食べ終わった食器を洗ったり、生徒たちが頑張っています。
 どれも美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1
画像2
画像3

卒業パーティー

 4時間目に先生方が教室に来られました。飲み物は何になさいますか。焼き飯を取り分けてくれています。材料が足らなくなり、追加で切っています。
画像1
画像2
画像3

卒業パーティー

 若竹2組で今日の4時間目に行います。1時間目はその準備をしています。招待状を作ったり、材料を切ったり、鍋では湯葉を作っています。
画像1
画像2
画像3

朝の様子

 今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
 今朝は小雨が降っています。3年は今日まで一次選抜の人もいますが、多くは昨日までに終わりたくさん登校しています。2月も今日で終わります。早く感じます。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 最後に生活委員を中心に数名残ってワックスをかけてくれました。とても綺麗になりました。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 本館の廊下も磨いてくれています。力を入れて磨くことができていますか。
画像1
画像2
画像3

大掃除

 傘立てや扇風機、エアコンのフィルターなども綺麗にしています。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

行事予定表

進路だより

新規カテゴリ

広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2
TEL:082-239-3883