![]() |
最新更新日:2025/05/10 |
本日: 昨日:267 総数:623144 |
12月25日(水)「教育の絆」花いっぱいプロジェクト その3
花いっぱいプロジェクトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)「教育の絆」花いっぱいプロジェクト その2
花いっぱいプロジェクトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月25日(水)「教育の絆」花いっぱいプロジェクト その1
花いっぱいプロジェクトの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火) 生徒会トレセン
新生徒会執行部がトレセンを行いました。
はじめに校長先生から、新生徒会のメンバーに対して、「生徒会は生徒の代表。先生が言っているからではなく、生徒のための学校になるよう活躍し欲しい。観音中学校をよりよい方向に導いていって欲しい。そのために次のことを大切にして欲しい」といったメッセージが送られました。 ・まずは執行部の中でしっかりとコミュニケーションを取ること ・観音中は行事がさかん、行事を大切にすること ・日常生活の中で変えた方がいいと思ったことは、意見を出すこと その後は、執行部の仕事について、スローガンの検討、各委員会の活動計画、最後に決意表明を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月24日(火)絆学習会(冬休み学習会)
冬休み学習会が始まりました。朝10時から頑張っています。
冬休みは、12月24日、26日、27日、1月6日に学習会を予定しています。 このたび、パソコンで自分が学習したい教科・内容を選んで自分用のプリントを印刷できるようにしました。(下の写真) 国語・社会・数学・理科・英語の5教科、1〜3学年の全ての内容に対応しています。 ぜひ取り組んでみてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月)全校集会
充実期のまとめの全校集会を行いました。
文化的な活動や部活動の表彰と生徒指導主事からの冬季休業中の生活についてのお話がありました。 最後に校長先生から次のようなお話がありました。 1 生徒会選挙について 民主主義について考える良い機会にしてください。3年生はあと3年後には選挙権が与えられます。ぜひその権利の意味を考えてみてください。 2 様々な行事について 3年生は文化フェスティバルでさすが3年生という歌声を聞かせてもらいました。観音中の文化の継承につながったと思います。 2年生は修学旅行を大変思い出深く充実したものにすることができました。皆さんのエネルギーを感じました。 1年生は野外活動において、暑い時期でしたが明るく元気に乗り切り、雰囲気の良い活動になりました。 それぞれの行事は学校生活の延長です。日々の生活が各行事に生かされたと思います。 3 冬季休業中の生活について これから何かとせわしない気持ちになる時期に入ります。くれぐれも安全に留意して過ごしてください。年明けに、また元気な姿を見せてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月)朝の登校
今年最後の登校です。今日も女子バレー部の元気のよいあいさつが響きわたっていました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(金) 学年集会
充実期も残すところ今日と23日だけになりました。
各学年の学年集会がありました。集会では、各学級の振り返りと発展期の目標を発表し合うなどの活動がありました。写真は3年生から順に各学年の様子です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月20日(金)今日の給食
・ごはん ・みそおでん ・甘酢あえ
・みかん ・牛乳 ![]() ![]() 観音中だより12月19日(木)今日の給食
・パン ・チョコレートスプレッド ・かぼちゃシチュー
・フレンチサラダ ・牛乳 ※明日(20日)の献立 ・ごはん ・みそおでん ・甘酢あえ ・みかん ・牛乳 ![]() ![]() 2年生 平和メッセージ
本校では、総合的な学習の時間に平和学習を行っています。
2年生はこれまで、本校や地元にまつわる歴史調べや平和記念公園フィールドワーク、長崎市の生徒との平和交流、長崎市でのフィールドワークを行い、調べたことや自分たちの平和への思いを新聞にまとめたり、発信したりしてきました。 また今回は、これまでの平和学習をとおして、生徒一人一人が、「平和」からイメージするデザインの中に、平和メッセージを込めた作品をつくりました。 三者懇談会等で来校された多くの保護者の方に足を止めご覧いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月18日(水)今日の給食
・ごはん ・さわらの天ぷら ・切干し大根の炒め煮
・ひろしまっこ汁 ・牛乳 ※明日(19日)の献立 ・パン ・チョコレートスプレッド ・かぼちゃシチュー ・フレンチサラダ ・牛乳 ![]() ![]() 12月17日(火)今日の給食
・チキンカレーライス(ごはん) ・野菜ソテー
・牛乳調味液 ・牛乳 ※明日(18日)の献立 ・ごはん ・さわらの天ぷら ・切干し大根の炒め煮 ・ひろしまっこ汁 ・牛乳 ![]() ![]() 12月16日(月)夜間学級 調理実習
夜間学級で、調理実習を行いました。今回はクリスマスにぴったり!ピザ、えのきツナ焼き、チョコムースを作りました。
ピザは生地からの手作りです。えのきツナ焼きもチョコムースもなめらかになるまで、一生懸命混ぜて作りました。 みんなで楽しくおいしくいただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)大掃除 その2
最後は、各クラスのボランティア生徒が自分たちの教室のワックスがけを行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)大掃除 その1
みんなで力を合わせて、自分たちが使った教室やトイレなどの学校施設の大掃除を行いました。
普段掃除できない、エアコンのフィルターや大型テレビの裏側、ほうきの先などもピカピカにきれいにすることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月16日(月)今日の給食
・ごはん ・高野豆腐の五目煮 ・ししゃものから揚げ
・白菜の昆布あえ ・牛乳 ※明日(17日)の献立 ・チキンカレーライス(ごはん) ・野菜ソテー ・牛乳調味液 ・牛乳 ![]() ![]() 12月16日(月) 朝のあいさつ運動
寒い朝です。保護者の方と女子バレーボール部が、朝のあいさつ運動を行ってもらいました。ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() ![]() 12月9日(月)絆学習会
今日も絆学習会を実施しました。
冬季休業を前に、学習習慣を身につけておきたいですね。みんなよく頑張っていましたよ。 次の学習会は、24日(火)10時からです。 12月の計画はこちらです。 https://cms.edu.city.hiroshima.jp/weblog/files/... ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立観音中学校
住所:広島県広島市西区南観音三丁目4-6 TEL:082-232-0458 |