最新更新日:2025/07/30
本日:count up72
昨日:140
総数:584762
春日野小学校ホームページへようこそ

登校の様子その2

すべらないように気を付けながら、雪玉を丸めながら・・・寒いけど、とても元気です。
「大きな氷ができてたよ!」と、見せてくれる子どももいました。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その1

子どもたちが登校してきました。
路面が凍っているところがありましたが、たくさんの方が見守ってくださったおかげさまで、安全に登校することができました。ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

朝の様子

路面やグラウンドには、うっすら雪が積もっています。凍っているところもありますので、少し時間に余裕をもち、ゆっくりと歩いて登校してくださいね。
くすのき広場も真っ白です。
画像1
画像2

雪が・・・

今日は雪が降ったり止んだりしている一日でした。明日の朝はさらに気温が低くなるようです。
学校では、水道管が破裂しないよう水を少しずつ出しておいたり、正門前に凍結防止剤をまいたりと、先生方が協力し明日に備えて準備をしています。
道路が凍っているところもあるかもしれません。特に坂道は、とても危ないです。ゆっくりと安全に登校してくださいね。
画像1
画像2

今年初めての委員会活動

それぞれの委員会で、残り3か月でできること、しなければいけないことを整理して、計画を立てました。
運営委員会では、5年生だけが話し合いをしていました。「6年生を送る会」について考えているようです。5年生がリーダーになる日が近づいていますね。
画像1
画像2
画像3

登校の様子その2

寒さは昨日よりありますが、子どもたちは雪を喜んでいます。雪玉を丸めている人も!
明日は道路が凍っていることも予想されます。すべらないように気を付けて、登校してくださいね。
画像1
画像2

登校の様子その1

積もった雪が解け始めてはらはらと落ちる中を、子どもたちは元気に登校してきました。
画像1
画像2

雪の朝

昨夜の冷え込みで、春日野地区はほんのりと雪景色でした!
画像1
画像2

今日の給食(1月7日)その4

これも、4年生の様子です。
調理員の先生の愛情がこもった給食を、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月7日)その3

これは、4年生の様子です。大人気のメニューに、子どもたちも大喜び!あっという間に空っぽになりました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(1月7日)その2

画像1
画像2
画像3
《1月7日の給食》
 広島カレー 三色ソテー 牛乳

【2025年初めの給食】
 広島カレーは、じゃがいも、たまねぎ、にんじんを千切りにした後、9時半ごろから作り始め、11時半過ぎに完成しました。広島カレーのルウは、手作りです。三色ソテーは、ベーコン、ほうれん草、コーンを炒めて塩、こしょうで味付けしました。

今日の給食(1月7日)その1

待ちに待った、新年最初の給食です。
2年生教室でも、てきぱきと準備をする姿が見られました。おかずやご飯をよそう人、机を拭く人、待っている人・・・役割分担もばっちりです。
画像1
画像2
画像3

新年最初の登校日その6

個別支援学級では、行事や文化について学び、お正月らしい遊びを楽しむ時間もありました。
画像1
画像2

新年最初の登校日その5

6年生は、体育館で学年集会を行いました。静かに集まり、話を聞く姿勢から、新年に向かう気持ちが伝わります。
画像1
画像2
画像3

新年最初の登校日その4

5年生は、全体の場で自分の考えを伝えたり、グループで交流したりしながら、学びを深めていました。
画像1
画像2
画像3

新年最初の登校日その3

3年生の様子です。
初日からしっかりと学習を進めています。
画像1
画像2

新年最初の登校日その2

これは1年生の様子です。
楽しかった思い出をお話ししたり、学級の目標を決めたりしています。
画像1
画像2
画像3

新年最初の登校日その1

各学級で、自分の目標に向かって頑張っていこうという決意を記しています。これは、2年生の様子です。
画像1
画像2

学校朝会その2

子どもたちは、とてもよい姿勢で、校長先生の話に「あい」づちをうちながら、最後まで静かに聞くことができました。
今年も「あい」があふれる学校になりますように。
画像1
画像2

学校朝会その1

校内テレビ放送で、学校朝会を行いました。
校長先生のお話の中で、1月からのテーマ、新年にちなんだ「あたらしい」が発表されました。春日野小学校は「あい」をテーマにしていますが、ここにも「あい」があるのです。
昨日のクイズの答えは「絵馬」でした。各学級に配られた絵馬に、新しい目標を書き、その達成に向けて努力していってほしいと思います。新しいことにチャレンジしたり、新しいことを始めたり、新しい気持ちで頑張っていきましょう!
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/3 木曜時程 1・2年4時間授業 3・4年5時間授業 5・6年6時間授業
3/5 3年安全マップ作成
3/6 委員会 3年パセリ収穫
3/7 木曜時程 1〜4年5時間授業 5・6年6時間授業

学校だより

非常災害時の対応

学校からのお知らせ

いじめ防止等のための基本方針

春日野小PTAより

広島市立春日野小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本新町二丁目18番1号
TEL:082-832-5616