最新更新日:2025/07/28
本日:count up70
昨日:44
総数:265143
「明るく なかよく しんけんに」活動する子どもたちの様子・学校のさまざまな取組をご覧ください。

いろいろ(休憩時間の過ごし方)

先生も一緒に・・・
学級の友達と一緒に・・・
個人で練習・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

落ちないように・・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水たまり。
長靴、最強!!

「ウオー!」「チクッ!」「ニャ〜」「ワン」・・・

2年2組から元気な声が聞こえてきたので、覗いてみると・・・モニターに映し出されたお題の生き物になりきって体を動かしていました。様々な表現の仕方があるのですね。面白かったです。「ハチ」のときは、たくさんの子供たちに刺されてしまいました。

さて、問題です。1枚目の写真の生き物は何でしょう?
答え:ナマケモノ 答え:ナマケモノ
画像2 画像2
画像3 画像3

何だ??

画像1 画像1
画像2 画像2
蛾だ。

がらがらどんの皆様、いつもありがとうございます。

図書委員会の子供たちから、がらがらどんの皆様へ感謝状を渡しました。子供たちの思いのこもった、素敵な感謝状でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ありがとう(5年生)

卒業式の椅子並べ。見に行った時には、すでに並び終えていました。とても早く、そしてきれいに並べられていました。さすが5年生です。ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月スタート!!雨ですが、

元気に登校!!

今朝は、民生委員さんによる挨拶運動がありました。雨が降り、風が強い中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校からの配付物

いじめ防止等のための基本方針

学校だより

非常災害時緊急対応マニュアル

広島市立五日市中央小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市中央三丁目12-1
TEL:082-921-4555