最新更新日:2025/08/01
本日:count up56
昨日:85
総数:379002

修学旅行日記44

 バスは、14時30分に出発して、また瀬戸大橋を走っております。
 この素晴らしい青空が恨めしい気持ちにもなりますが、それでも子どもたちは、心にたくさんの思い出を抱いて帰路についています。
 疲れもあってか、みんなで選んだ曲が、静かに流れる中、歌を口ずさんだり、うとうとしたりして過ごしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記43

 雨のため、アトラクションが中止されるなど、後半はスムーズに活動できなくなりましたが、最後のレオマを楽しみました。
 最後は広場で班ごとの写真撮影撮って、終わりです。
 先生から、よくできていたことはそのままに、守れなかったことなど気付けたことに価値があるので、卒業までに変えていこう!と話がありました。
 神妙な顔で、うなづいていましたから、これからも、頑張ってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記42

 あんなに晴れていたのに、なんと大量の雹が降って来ました。
 空は一部晴れているのに、昨日に続き、変わりやすい天気に翻弄されます。
 子どもたちが、風邪を引かねばよいのですが。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記41

 お昼は、ミールクーポン1000円分を使って好きな物を頼みます。
 チーズが伸びるチーズハットクや、ポテトが人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行40

 メリーゴーランドや、観覧車でゆったり楽しむのも素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記39

 小雨の中、次々と楽しんでいます。 
 人が少ないので、待ち時間は短くて済んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記38

 いよいよ、レオマワールドに着きました。
 記念写真を撮って、いざ楽しむぞー
 いきなり、ジェットコースター派もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記37

 名残惜しいのですが、退館式を行いました。
 ホテルは大きくりニューアルが予定されていることが分かりました。
 またいつか、出かけることがあるとよいですね。
 美味しいご飯、温かいお風呂、気持ちのよい布団と、気を配ってくださったホテルに感謝を伝えて出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記36

 ここまでは、早くできましたねーと褒めていただきましたが、縁取りの貼り付けが一番難しい技です。
 職人さんでも慣れるのに5年かかるという作業に苦戦しています。
 難しそうと判断した人は、マスキングテープにしましたが、それでも曲線に貼るのは難しそうです。
 伝統工芸の奥深さを、知ることができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記35

 糊付けしたら、下にある綴じ糸を切らないように気を付けて、好きな形に切ります。
 中には、カエルさんも。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記34

 ホテルが指導してくださる、うちわ作りが始まりました。
 香川県の丸亀市は、江戸時代からうちわ作りで有名であったことから、体験することになりました。
 和紙の裏と表に気を付けて、丁寧に糊付けしていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記33

 朝は少しばかり、テンションが低めですが、笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記32

 鮭の塩焼きも、お味噌汁もよいお味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記31

 美味しい顔

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記30

 全員元気に朝を迎え、美味しくご飯をいただいています。
 ご飯のおかわりも、しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記29

 班長会議が始まりました。
 よく頑張ったこともたくさんありますが、楽しい気分が高まり過ぎて反省すべき点もありました。
 班長さんはメモをとって聴きながら、部屋で必ず伝達します。
 明日の天気が心配ですが、体調に留意しながら、安全に旅程を進めたいと思います。
 天候等による変更がありましたら、メールでもお知らせいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行日記28

 食後は、入浴とホテルでの買い物をクラスで交代しながら過ごしました。 
 少しずついろいろなお土産を買う人、明日のためにと残しておく人、後数百円しかない!と青ざめる人、様々でした。
 使ったお金は、レシートとともに、小遣い帳に記録しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記27

 うどん県香川で、地域のお味を堪能しました。
画像1 画像1

修学旅行日記26

 友達と食べると、美味しいのでしょう。
 楽しそうな笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行日記25

 日頃の給食以上に、友達との会話が弾んで、楽しいひと時です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立安西小学校
住所:広島県広島市安佐南区高取南二丁目18-1
TEL:082-878-7301