![]() |
最新更新日:2025/10/31 |
|
本日: 昨日:127 総数:225612 |
2年生 音楽科 音をえらんで合そうする楽しさをあじわおう4
楽しそうに演奏していました。
2年生 音楽科 音をえらんで合そうする楽しさをあじわおう3
歌を歌う役割もありました。
2年生 音楽科 音をえらんで合そうする楽しさをあじわおう2
役割を決めて演奏しました。
2年生 音楽科 音をえらんで合そうする楽しさをあじわおう
「チャチャ マンボ」をタンブリンや木琴、カスタネットを使って演奏しました。
3年生 書写 3年生のまとめ
八法を意識して、「水」という字を書きました。
5年生 外国語科 先生に友達に聞いてみよう
先生が話した英語の日本語訳を考えました。
5年生 特別の教科 道徳 自分らしさとは
一年間の成長を一枚のスライドにまとめ、発表をしました。
5年生 国語科 一字題一行詩
詩を作って発表しました。
6年生 卒業記念コンサート
保護者の方に劇や合唱、合奏を披露しました、
4年生 総合的な学習の時間 矢賀の史跡発表会5
お忙しい中、ご来校いただき誠にありがとうございました。
4年生 総合的な学習の時間 矢賀の史跡発表会4
4年生 総合的な学習の時間 矢賀の史跡発表会3
4年生 総合的な学習の時間 矢賀の史跡発表会2
スライドを作成して発表しました。
4年生 総合的な学習の時間 矢賀の史跡発表会
参観日にこれまで学習したことをグループごとで発表しました。
2月18日(火) 2月の音楽朝会3
2部合唱をしました。
4・5年生がアルトを担当しました。
2月18日(火) 2月の音楽朝会2
6年生を送る会で歌う「はじめの一歩」を歌いました。
2月18日(火) 2月の音楽朝会
全校児童が集まって、音楽朝会を行いました。
3年生 総合的な学習の時間 地域の野菜を育てよう36
最後に感謝の言葉を伝え、地域の方からも収穫の後も大事な仕事があることについてお話をしていただきました。
3年生 総合的な学習の時間 地域の野菜を育てよう35
3年生 総合的な学習の時間 地域の野菜を育てよう34
|
広島市立矢賀小学校
住所:広島県広島市東区矢賀二丁目10-67 TEL:082-281-5347 |