![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:299 総数:860190 |
令和7年2月27日(木)部活動の様子2![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年2月27日(木)部活動の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 限られた時間の中で、頑張っています。 令和7年2月26日(水)3年生大掃除・ワックスがけ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 普段はあまりやらない扇風機やエアコンのフィルター等の掃除も行いました。 1年間お世話になった教室に感謝の気持ちをこめて、ていねいに掃除をしていました。 見違えるようにきれいになりました。 令和7年2月26日(水)公立高校一次選抜![]() ![]() 翠町中学校の全員が皆さんのことを応援しています。全力を出し切ってきてください。 がんばれ!翠町中3年生! 令和7年2月25日(火)1年進路説明会![]() ![]() ![]() ![]() 1年生は今年1年かけて、自分の個性や適性、働くことの意義、自分の夢や生き方、入試などについて学習してきました。 今日は体育館で保護者の方も一緒に入試についての学習を行いました。みんな真剣な表情で話を聞いていました。 保護者の方もお忙しい中、大勢参加していただきありがとうございました。 令和7年2月25日(火)会場づくりに一役![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育館で行われる授業ですが、参観される保護者用のイスを並べました。 テキパキと動き、あっという間にシートを敷いてイスを並べました。 特別支援学級の皆さん、ありがとうございました。 令和7年2月21日(金)絆・花植えボランティア3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 参加した生徒や保護者の皆さま、ありがとうございました。 絆のスタッフの皆様、準備から当日のお世話までありがとうございました。 爽やかな善意の笑顔をともにつくることができ感謝いたします。 令和7年2月21日(金)絆・花植えボランティア2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒達はプランターやテニスコート沿いの花壇にジュリアンの花を植えていきました。 積極的にがんばるので、あっという間に作業は終了。 プランターを置きに行く人。 プランターや花壇に水をやる人。 テキパキと動きます。 令和7年2月21日(金)絆・花植えボランティア1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、日頃見守ってくださっている地域の方へ感謝を込めて、そして卒業式に向けての花植えボランティアでした。 生徒21名、保護者4名の参加者と、絆の支援員4名と先生の総勢30名で活動しました。 令和7年2月20日(木)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまでの自分と向き合って、しっかり書いていました。 令和7年2月20日(木)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 各学校の特徴など、とても分かりやすく、受験のイメージが持ちやすかったのではないでしょうか。 令和7年2月19日(水)令和7年度新入生入学説明会![]() ![]() ![]() ![]() 予定より、30分早く会場が出来上がりました。 ありがとうございました。 令和7年2月19日(水)授業の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() フォーメーションにも工夫があり、素晴らしかったです。 令和7年2月19日(水)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ダンスの発表でした。 令和7年2月19日(水)掲示物![]() ![]() ![]() ![]() 素晴らしい作品ばかりです。 令和7年2月19日(水)生徒朝会![]() ![]() 意見箱では、学年カラーに合わせた箱を作成し、生徒の皆さんに関心を持ってもらおうという創意工夫を感じました。 また、「服のチカラプロジェクト」では、自分たちが行ったことが、どのように役立ったのか、改めて知ることができました。 一人の力では、影響力は小さいかもしれませんが、みんなの力が一つになると、世界を変える1歩になるのではないでしょうか。 令和7年2月18日(火)授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスによっては、目をつむり3年生との思い出を振り返るところから始まりました。 桜の花びらに、お世話になった先輩を思い浮かべながらメッセージを書いています。 1年生は4月に入学してくる後輩に向けてもメッセージを書きました。 飾り付ける花づくりも行い、着々と進みました。 令和7年2月18日(火)授業の様子1![]() ![]() ![]() ![]() 寒さのためか、意外と体が固まってるようで、体をほぐすのにも苦労していました。 令和7年2月17日(月)演劇部公演・図書館シアター![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この公演は、3年生に1年生の成長した姿を見てもらい、安心して卒業してもらうことを目的に、毎年卒業前のこの時期に行っています。 今日は卒業する3人の3年生にしっかり観てもらいました。 「自販機s」という劇で、笑いありシリアスな場面もありで、 感情もしっかり盛り込んで熱演しました。 裏方を含め、演劇部1・2年生みんなで見事にやりきりました。 3年生からは、 「自販機の絵がすばらしい。」 「秋よりもしっかり声が出ていた。」 「裏方の仕事ぶりが安心して見ていられた。」 「1年生がすごく成長していた。」 などと、しっかり褒めてもらいました。 令和7年2月17日(月)授業の様子5![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |