「自立し、学びあい、共に生きる生徒の育成」を目指します。   ☆「リーディングDXスクール指定校(文部科学省)・情報活用推進研究校(広島市教育委員会)」の指定を受けています。☆

しおりづくり 12/17(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図書館で明日までしおりづくりをしています。

クリスマスまであと少し、満足のいくしおりを仕上げることができたでしょうか?

3年生租税教室 12/16(月)

画像1 画像1
3年生が、税理士、公認会計士の方を講師にお招きして租税教室を行いました。税の意義や役割を正しく理解するためのもので、牛田中学校では毎年実施しています。

1年生防災教育 12/11(水)

画像1 画像1
「防災士と考える牛田の町の防災」として、地域の方を講師にお招きし、1年生は、「防災教育」を行いました。講師として、牛田社協から木原会長、牛田新町社協から平田会長、防災士の村上さんにおいでいただきました。
 「広島市土砂災害ハザードマップ」や牛田中学校区の「防災マップ」、各地区の避難所の実際や過去の災害、わがまち防災マップ等について熱く語っていただきながら、牛田のまちに生きる中学生へのメッセージをいただきました。
 講師の皆様ありがとうございました。

生徒朝会 12/16(月)

 生徒会の取り組み結果の発表、表彰や今後の取り組みの説明などを行いました。生徒会長さんからの話にあったように、取り組み後でもみんなで少し意識して生活できると良いですね。また、冬休み中に読めそうな本を図書室で借りてみてはどうですか。読書を通して自分の世界を広げてみるのも良いですね。
 一年の節目です。身の回りや校内をきれいにして新しい年を迎えるようにしましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 解団式

3日間の修学旅行を終えて、今日は朝からみんな元気に登校してきました。
解団式で成果を確認し合い、これで修学旅行は終了です。
来週からは一回りも二回りも成長した姿を見せてくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 広島帰着

3日間の行程を無事に終えて、広島に戻ってきました。
大きな事故やアクシデントもなく、みんな一緒に、元気に帰ってくることができました。
添乗員さん、カメラマンさんを始めとして、この修学旅行を支えてくださった皆様に感謝です!
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

新幹線で広島に帰ります。
広島駅には17時27分到着予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目

予定通りに新神戸駅に到着
画像1 画像1

修学旅行3日目

最後の見学を終えて、新神戸駅に向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 人と防災未来センター

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 人と防災未来センター

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 人と防災未来センター

阪神・淡路大震災からまもなく30年。
広島では、ここまで大きな地震は発生していませんが、南海トラフ地震はいつ発生してもおかしくありません。
様々な展示に真剣に見入る姿が印象的です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 人と防災未来センター

最後の目的地、人と防災未来センターに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 昼食

 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目 昼食

ステーキランド神戸館で昼食です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 伏見稲荷大社

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 伏見稲荷大社

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 伏見稲荷大社

千本鳥居をくぐり抜け、、、
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行3日目 伏見稲荷大社

学級写真を撮ったクラスから、班ごとに参拝へ。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行3日目

大きな荷物と共にバスに乗車して、伏見稲荷大社へ向かって出発です。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

時間割

学校だより

行事予定(PDF)

学校感染症用紙(学校提出用)

牛田中学校いじめ防止等のための基本方針

自然災害時における対応について

進路関係

その他お知らせ

学校納入金のお知らせ

教育相談

広島市立牛田中学校
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目14-1
TEL:082-221-9073