最新更新日:2025/07/26
本日:count up10
昨日:142
総数:858406
校訓 「自主・協調・実践」 学校教育目標 「高い志と豊かな感性 学びの自立」

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より15

 「おうちの人に何をお土産にしようかなあ」という声とともに、「おいしそうだなあ」という裏の声も聴こえてきそうです。お土産の食品類は、家に帰って開封してください。開封厳禁です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より14

 京都駅、お土産を買うならここか?また、会うことができました。
画像1 画像1

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より13

 世界遺産の龍安寺にやってまいりました。枯山水の石庭前でポーズです。美麗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より12

 京都駅、また会えました。待っている者としては、北口なので日が当たらず寒い!でも、生徒は笑顔です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より11

 伏見稲荷大社、竜安寺付近です。広島では見ることのない景色に感動です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より10

 京都駅、やっと生徒に会えました!
画像1 画像1

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より9

 こちらのグループは、慈照寺銀閣です。事前学習でしっかり学んでいるので、実際に目にすることで、理解度が高まります。「百聞は一見に如かず」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より8

 テレビでよく見かけるスポットで、写真撮影です。絵になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より7

 いよいよジャンボタクシーに乗り込み、研修がスタートしました。伏見稲荷神社に到着し、運転手さんから説明を聴いています。外国人観光客が世界中からやってくる歴史ある京都で、主体的で深い学びになることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より6

 さきほど、京都MKタクシーの運転手さんたちと合流して、班ごとに京都市内一日研修に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より5

 朝食の様子です。あたたかいみそ汁に心も身体もほっかほかです。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より4

 あたたかいお米に、おかわりが進みます。美味です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より3

 昨日はホテル到着が20時過ぎであったため、朝食後の時間を利用して入館式を行いました。ホテルでの過ごし方は、日常と違うところがあり、多少の戸惑いもあったようですが、みんな落ち着いて過ごすことができています。
 さあ、今日は京都市内で一日研修です。みんなで落ち着いて、声をかけ合って頑張ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より2

 朝食が始まり、和やかな雰囲気で過ごしています。
 昨日と同様に、できる限り、生徒のようすをお伝えして参ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月18日(水)修学旅行2日目.現地より1

 おはようございます。
 修学旅行2日目の朝を迎えました。みんな元気に朝食会場に集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)修学旅行1日目.現地より20

 まもなく消灯時間を迎えます。まだ起きている人たちもいますが、早い人たちは、既に電気を消し、明日に備えて休んでいる人もいます。
 ホテルマナーもバッチリで、既に廊下に多少の話し声が聞こえてくる程度です。
 本日のホームページ掲載はここまでとさせていただきます。
画像1 画像1

12月17日(火)修学旅行1日目.現地より19

 ホテルに入り、それぞれの部屋でのくつろぎタイムとなっています。大きなトラブルはなく、順調な1日であったと思っています。
 ちなみに、生徒たちが宿泊する部屋は、このような感じです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日(火)修学旅行1日目.現地より18

 楽しい思い出とともに、1日目の活動が終わりを告げます。仲間へ感謝。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)修学旅行1日目.現地より17

 楽しかった時間を終え、時間ギリギリになりましたが、全員何とかセーフ!間に合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(火)修学旅行1日目.現地より16

USJ滞在時間も、あとわずか!最後まで楽しんでいます。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

そのほかのお知らせ

行事予定表

広島市立安佐南中学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目35-1
TEL:082-879-9358