最新更新日:2025/07/25
本日:count up16
昨日:53
総数:387292
ようこそ!広島市立草津小学校 ホームページへ! 校訓 つよく 正しく おおらかに

大きくなったね

 2年生は生活科の学習で,大きくなった自分を振り返っています。今日は,おうちの方にインタビューしてきたことをまとめたり,小さい頃の写真を見ながら絵を描いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱運動

 3年生の体育では,跳び箱運動をしています。はじめに,ロイター版を使ってステージに飛び乗ったり,かえるの足打ちをしたりして準備運動をしました。これから,開脚跳びや台上前転の学習をしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年

 3時間目,ポカポカ陽気の中,4年生がサッカーや縄跳びの授業をしています。外国語では,野菜など自分が欲しい具材を友達に伝えてカードをもらい,オリジナルピザを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

凧揚げ

新年の風物詩。1年生が凧あげをしています。
糸が絡まらないように,友達と距離を取りながら・・・
凧が空高く舞い上がっています。
「先生,見て見て」「歩いても凧があがるよ」
「凧と散歩してくるね」などなど・・・
子ども達は凧あげを全力で楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除交流2

 1年生は,トイレ掃除にもチャレンジしています。できることは限られていますが,長靴を履いて張り切っています。また,掃除用具の手入れにも余念がありません。6年生に教えてもらいながら,ほうきについたゴミを取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除交流

 今週は1年生と6年生の掃除交流です。今日は,主に6年生の掃除担当場所を見に行きました。1年生にとって6年生教室のものは,何もかもが大きいですが,そこは掃除の仕方を工夫したり,6年生と協力したりして取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食

画像1 画像1
(献立) ごはん ひろしまっこ汁 黒鯛のから揚げ 
     煮ごめ 牛乳
 今日は郷土に伝わる料理として「煮ごめ」を食べました。また、地場産物の日として「黒鯛」「水菜」を食材に選んでいます。和食の日にもなっています。

あそび発表会

 1年生はあそび発表会に向けて,こま回しやけん玉,あやとり,お手玉の練習に励んでいます。地域の皆様に教えていただいた遊びも,日を追うごとに段々と上手になりました。また,遊びを通して友達とも上手に関わることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 4年

 4年生の算数では,L字型の面積の求め方を学習しました。補助線を入れて図形を分けたり,図形を移動させたりして,複数の求め方を考えることができました。
 外国語では,欲しいフルーツを友達に伝えて,オリジナルのパフェを作る学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

画像1 画像1
(献立) パン チキンビーンズ フレンチサラダ チョコレートスプレッド 牛乳

消防設備を調べました

 3年生が社会科で校内の消防設備について調べました。どのような設備が、どこにあるのか。校内地図で確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音読

 音読をする2年生です。「ロボット」を声の大きさや読む速さに気をつけながら、音読しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ものの溶け方

 5年生の理科は、ものの溶け方の学習です。食塩を水に溶かし、溶ける前と後で、どのような変化があるのか、実験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり考えたね

 4年生の算数です。複雑な図形の面積を求める授業です。これまでに学習したことを活用しながら、しっかりと考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書の時間

2時間目,1年生は図書の時間です。
子ども達は,図書の時間が大好き。
一人で読んだり,友達と読んだり・・・
ゆっくりと本と向き合う大切な時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プレゼント

 6年生が全クラスに,家庭科の授業で学習した,手作りぞうきんをプレゼントしてくれました。ぞうきんを丸めて,リボンをかけて・・・お手紙もついていました。このぞうきんを使って掃除を頑張ります。6年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

掃除交流

 今週は,1年生と6年生の掃除交流です。1年生も6年生の掃除場所に行って,一緒に掃除をしています。普段掃除をしない場所に行って,少し背伸びしている1年生。1年生と一緒に掃除をして,顔がほころんでいる6年生。お互いに楽しく掃除をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景 6年

 6時間目,6年生は社会で戦争中のくらしを学習しました。音楽では「名探偵コナンのメインテーマ」の練習をしています。今日は,リコーダーと鍵盤ハーモニカを中心に練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

レッツゴー ソーレー

 3年生の音楽では,「レッツゴー ソーレー」を学習しています。この曲は,ソラシドレ,の5音で演奏できる曲です。まだまだ練習を始めたばかりですが,授業の中でも段々上手になってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミラクル!ミラーワールド

 5年生の図画工作では,「ミラクル!ミラーワールド」を学習しています。折り紙や画用紙,紙粘土に色を付けて,鏡に映る形を想像しながら思い思いの作品を作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校便り

保護者の皆様へ

生徒指導関係

シラバス

広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1
TEL:082-271-6131