|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:151 総数:397921 | 
| 本日の給食    そろえて
 体育館で授業を行っている5年生です。2人で言葉をかけ合いながら動きを合わせていきます。             ゆっくり ていねいに
 3年生の習字は「日」です。ゆっくり、ていねいに始筆・終筆に気をつけながら書いています。             あらすじを書きました
 2年生の国語は「ミリーのすてきなぼうし」です。今日はどんなお話か、あらすじを書く学習です。読み取ったことを上手にまとめることができました。         平安貴族のくらし
 6年生の歴史は平安時代の貴族のくらしについて、班のみんなでまとめました。資料集を見ながら、家や服装、食べ物など現在との違いに驚く6年生です。             そろばん
 パチパチと教室から音が聞こえてきます。4年生がそろばんの授業を行っています。そろばんを使って計算練習です。         紙テープを使って
 1年生が紙テープを使って、教科書の縦と横の長さを比べています。直接比べることができないときにどうすればよいのか、分かりました。         本日の給食    お楽しみ会の準備
 2年生がお楽しみ会の準備をしています。飾りの担当、クイズの担当など、それぞれに分かれて活動しています。             金のすいか!
 昨日の給食は、赤魚のガーリック揚げの残食が7名分、クリームスープの残食が12名分と、たいへん少なかったようです。残さず食べる草津っ子です。     ドッジボール
 1年生がドッジボールに挑戦です。これまでは転がしドッジボールでしたが、今日はお兄さん、お姉さんたちと一緒のドッジボールです。楽しくできました。             数直線を使って
 6年生の算数は、数直線を使って比の問題を考える学習です。どんな式のなるのか、みんなで考えました。             リコーダー練習
 4年生の音楽です。「もののけ姫」にチャレンジです。上手に演奏ができています。             しっかり食べました
 昨日の夏野菜カレーライス、フルーツポンチは残食が少なく、金のスイカでした。これからもしっかり食べて暑さを乗り切りましょう。給食調理の先生方、おいしい給食、ありがとうございます。     本日の給食    比
 6年生は算数で比を学習しています。先生の質問にしっかりと答えています。             「日」を書きました
 3年生の習字は「日」です。みんな上手です。             新聞作り
 4年生が新聞を作っています。自分たちで調べたことを文章や絵でまとめ、レイアウトを考えながら新聞にしました。             長さをくらべるには
 長さくらべの学習をする1年生。今日は、長さのくらべ方を考えました。「まっすぐ」「はしをあわせる」「そろえる」とできることが分かりました。         本日の給食    今日は2年生の生活科「めざせ野さい作り名人」の関連献立です。また「じゃがいも」「トマト」は地場産物です。 | 
広島市立草津小学校 住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |