|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:149 総数:397846 | 
| かけ算
2年生の算数では,かけ算の学習をしています。 今は,2の段や3の段を学習中です。 発表を頑張っている,2年生です。             版画
 4年生は図画工作で,「ほって すって 見つけて」の学習に取り組んでいます。今日は,版画の下絵を版木に写しました。下絵が完成したら,彫り進めていきます。             絵日記
午後,1年生は運動会の絵日記をかきました。 かけっこのこと,ダンスのこと,玉入れのこと・・・ どれも一生懸命頑張った1年生です。 子ども達の書いた文章を紹介します。 ・うんどうかいで,かけっこをしたよ。かけっこは,はずかしいけどがんばったよ。うんどうかいがおわったら,おとうさんとおかあさんが,ほめてくれたよ。 ・うんどうかいで,たまいれをしました。どうてんでかてなかったけど,がんばったからうれしかったです。             お弁当タイム4・5・6年
4・5・6年生の様子です。 美味しいお弁当をありがとうございます!             お弁当タイム1・2・3年
1・2・3年生の様子です。みんな笑顔いっぱいです!             お弁当タイム2
ひまわり学級4・5・6組の様子です。 高学年は,あっという間に食べ終えていました。         お弁当タイム
ひまわり学級1・2・3組のお弁当タイムの様子です。             タグラグビー
 運動会も無事に終わり,3年生の体育では,タグラグビーの学習が始まりました。腰に付けたタグを取られないようにしながらゴールするのは至難の業です。             町たんけん
 2年生は町たんけんに向けて,ルートの確認をしたり,見学や質問の練習をしたりしました。町たんけんが楽しみです!             ありがとうございました
閉会式の様子です。今年度の優勝は,赤組です。 今年のスローガン「運動会 汗の数だけ 努力あり」 の通り,一人ひとりが自分なりの目標をもって努力し, 精一杯頑張った素晴らしい運動会でした。 保護者の皆様,地域の皆様。 たくさんの応援,ありがとうございました。             6年 表現2
 退場する姿も堂々たる態度で,全ての力を出し切った,清々しい表情の6年生です。             6年 表現
 最後は6年生です。赤・青・黄・緑のフラッグが輝いています。技が決まるたびに,会場から大きな拍手が沸き起こりました。             2年 表現
キラキラのバトンをもって, アラジンの曲に乗せてノリノリで踊りました。 最後のポーズも決まっています。             4年 表現
4年生の,「飛翔〜ソーラン節〜」です。 迫力のあるソーラン節に,会場が一体となりました。             6年 個人走
小学校生活最後の個人走です。 さすが6年生。 最高学年の走りは,見ごたえ十分です。             2年 個人走
ピカピカの1年生から1年が経ち・・・ 去年より一回り大きくなった2年生。 走りもたくましくなりました。             4年 個人走
しっかりと手を振って, 最後まで一生懸命走り切った4年生です。             1年 団体競技
何をしても可愛い1年生。 エビかにダンスでは,会場が盛り上がりました。 玉入れは赤白接戦でしたが, 最後は仲良く引き分けました。             3年 団体競技
 ダンスの後に,台風の目「草津の渦潮2024」をしました。練習の成果を発揮して,コーンを上手に回ることができました。             5年 団体競技
5年生の,縄跳びダンスと綱引きです。 赤白ともに,力いっぱい綱を引きました。             | 
広島市立草津小学校 住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |