|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:149 総数:397780 | 
| 本日の給食    ジャーマンポテト2
みんなで美味しく「いただきます!」             ジャーマンポテト
 6年生は家庭科で,ジャーマンポテトを作りました。ベーコンを炒め,玉ねぎが色づいたら,茹でておいたじゃがいもを入れました。最後に塩コショウで味付けです。少し焦げたところもあったようですが,美味しく仕上がりました。             楽しかった思い出
 6年生が修学旅行のまとめを行っています。班ごとに担当する見学場所についてまとめています。今週の土曜参観で発表します。             たいせつボックス
 1年生が図工でたいせつボックスを作っています。大切なものを入れるボックスです。きれいに飾りをつけています。             ソースができるまで
 3年生がソースについて調べています。原料や作業工程についてタブレットを使って調べました。             鉄の玉が・・・
 4年生の理科です。今日はものの温度と体積の関係について実験しました。最初はリングに通っていた鉄の玉ですが・・・。しばらく温めるとリングを通らなくなりました。温められたことで、鉄の玉の体積が大きくなることが分かりました。             慣用句
 4年生が慣用句を調べています。「馬」に続く慣用句です。「馬の耳に念仏」「馬が合う」など国語辞典を使って調べました。             音楽朝会♪
 今朝はTVで音楽朝会でした。音楽委員会が,楽器シルエットクイズを出してくれました。クイズ形式だったので,ピアノ,長太鼓,バグパイプなどの様々な楽器について,楽しく知ることができました。             リコーダーの練習
 3年生はリコーダーの練習です。今日は高いレの音の練習です。きれいに演奏できるかな。             こぎつねこんこん
 2年生は鍵盤ハーモニカで「こぎつねこんこん」を演奏しています。テンポの合わせて、上手に吹いています。             跳び箱運動
 5年生が跳び箱を使って運動を行なっています。回転したり、飛び乗ったり、身体全体を使っての運動です。             2年生 10ます計算に挑戦中        本日の給食
(献立) ごはん 広島カレー(ポーク) 野菜ソテー 牛乳     ゲームもしました
 基本的な動きを覚えたら、実際にゲームをしました。初めてのハンドボール。とても楽しかったです。             ハンドボールに挑戦!
 6年生がメイプルレッズ広島の選手をお迎えして、ハンドボール教室を行いました。普段、あまりハンドボールをすることがない子どもたちにとって、とても貴重な体験になりました。             ありがとうございました
 2日間の修学旅行から6年生が帰って来ました。思い出いっぱいの修学旅行になったようです。週末は疲れを癒し、月曜日からまた最高学年として活躍してほしいと思います。 荷物の準備から、お見送り、お迎え等、修学旅行実施にあたり、ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちから思い出話をしっかりと聞いていただければ幸いです。     草津公園到着予定時刻
草津公園到着予定時刻は18時5分過ぎです。よろしくお願いします。 修学旅行33
予定より10分遅れて、下松サービスエリアを出発しました。草津公園到着予定時刻はメールで知らせします。     修学旅行32
秋芳洞の見学が終わりました。草津小学校に向かって出発です。             | 
広島市立草津小学校 住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |