![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:93 総数:503338 |
6年生 音楽![]() ![]() 6年生 出前授業![]() 第4回学校運営協議会![]() 3年生 国語
国語科で「お気に入りの場所,教えます」の学習をしています。自分のお気に入りの場所を,その理由と一緒にクラスのみんなに伝えます。うまく伝わるようにするにはどのように表現すればいいかを考えながら原稿を書きました。発表会では、その原稿を見ず,堂々と発表することができました。友達の発表を集中して聴くこともでき、大きな成長を感じました。
![]() ![]() ![]() 2年生 自転車教室
2月19日に自転車教室がありました。
「事故に遭わない、起こさない」自転車の安全な乗り方や交通ルールを学びました。 ![]() ![]() ![]() 2年生 生活科 「おもちゃランド」
2月10日(月)5校時に1年生を招待しておもちゃランドを行いました。
分かりやすくルールーを説明したり、1年生に遊び方を丁寧に教えたりして、楽しく交流することができました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 体育科 体育館チーム![]() ![]() 4年生 体育科 運動場チーム![]() ![]() ![]() 1年生〜うつしたかたちから2〜![]() ![]() 1年生〜うつしたかたちから1〜![]() ![]() ![]() 色々な材料の形を写しました。 3年生 図画工作
図画工作科で鑑賞の学習をしました。美術作品を見ながら、自分たちが感じたことや考えたことを友だちと交流し合い、同じ絵を見てもいろいろな感じ方があることに気付きました。
![]() ![]() ![]() 1年生〜おもちゃランド〜![]() ![]() ![]() お兄さん、お姉さんたちが作ってくれたおもちゃで遊ぶことができ、 とてもいい思い出になりました。 2年生の皆さん、ありがとうございました。 1年生〜ものの名まえ〜![]() ![]() 物には、一つ一つの名前と、まとめて付けた名前があることを学習しました。 学習を生かして、お店屋さんごっこをしました。 1年生〜雪が降った〜![]() ![]() ふわふわの雪や氷など普段見ることのできない光景に驚いていました。 4年生 久しぶりです!ジャレル先生!![]() ![]() ![]() 授業は身近な物や食べ物をミクロの世界まで拡大した物を英語で答えていきました。とても驚き興味津々でした。因みに1枚目の写真は何でしょうか? 答えは,「ソイソース!」醤油です! 4年生 図画工作科 できました!版画
各クラスの代表の版画です。よくできています。
![]() ![]() 4年生 習字 ひらがな「わざ」![]() ![]() ![]() 今回は「わざ」を書きました。「わ」の折れの部分が大変そうでした。 次回もう一度書きます。今回より成長した「わざ」が見られるかな? 3年生 ALTの先生が来てくれました!
今日の外国語活動の時間に、ALT(外国語指導助手)のJalel先生に授業をしていただきました。北アフリカのアルジェリア出身だというJalel先生。自己紹介では、故郷の風景やユニークな動物を、たくさんの写真を使って紹介してくださいました。CTスキャンや顕微鏡で見た身近なもののクイズに、子どもたちは興味津々。英語と日本語を織り交ぜながら、一生懸命に答えを伝えようとしていました。外国語への興味がますます高まる一時間でした。
![]() ![]() ![]() 3年生 総合的学習
「町のやさしさ発見」の学習がいよいよまとめの時期になってきました。今までの学習と先日の神崎学区探険を生かしながら、チームごとにまとめていきます。まずは、自分たちの課題に沿って、まとめの枠組みを考えています。どのチームも、真剣に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 4年生 雪〜! その3
雪だるまできたよ〜!水が凍っているよ〜!!と寒くても楽しみました。
![]() ![]() ![]() |
広島市立神崎小学校
住所:広島県広島市中区舟入中町1-36 TEL:082-293-1925 |