最新更新日:2025/01/22 | |
本日:9
昨日:227 総数:352469 |
ひまわり学級
1月の掲示板にはる飾りを作りました。折り紙を使って、へびをつくったり、お餅をつくったりしました。とても上手に作っていました。
卒業に向けて(6年生)
卒業式前、在校生とのお別れの際にかける曲についてみんなで考えています。どんな曲になるのか、卒業への卒業式までおよそ40日になりました。1日1日を大切に過ごしていってほしいです。
書初め(5年生)
5年生の書初めのお題は「強い意志」です。先生からのアドバイスをしっかり聞いて、緊張感をもって、一文字一文字丁寧に書いています。
体育(4年生)
かかえこみとびの練習をしました。手をつく位置に注意して練習をしました。上手に跳べるように何度も何度も練習をしています。
理科(3年生)
電気を通すものととさないものを調べました。スプーン、紙、ハサミ、ビニールテープ、アルミホイル、ゴムなど身の回りにあるもについてペアで調べました。
国語(2年生)
「ロボット」のお話を読んで、おもしろいな、すごいなと思ったところをノートに書きました。書いた後は、ペアで書いたことについて交流しました。自分の考えを友達に伝え、そのことをしっかり聞いてくれているのでとても楽しそうに自分の考えを伝え合うことができています。
算数(1年生)
算数ドリルのおおきいかずの問題を解きました。一つ一つ丁寧に数えながら問題を解いています。学習した内容が定着してきています。
日本語学習教室
算数の学習をしたり、言葉の学習をしたりしました。難しい学習にも最後まで取り組んでいます。
ひまわり学級
書初めをしました。お題は「正月」です。お手本を見ながら、丁寧に取り組んでいます。
理科(6年生)
塩酸、炭酸水、食塩水、石灰水、アンモニア水の5種類の水溶液をリトマス紙を使って色の変化を調べました。リトマス紙の色が変わると「おー」といった感動の声が出ていました。一つ一つの結果を丁寧に確認しながら実験に取り組んでいました。
食育(5年生)
食物繊維と健康について考えました。食物繊維のはたらきや1日にとる量を学び、朝ごはんにどんなメニューを加えると食物繊維をしっかりとることができるか考えました。学習後は「すきなものを食べるだけじゃなくて、健康や栄養を考えてご飯を作ったり、選んだりしたい」と振り返る児童もいました。
英語(4年生)
冬休み課題でタブレットを使ってオリジナルパフェを作りました。今日は、自分の作ったパフェを英語で紹介しました。発表は難しいところもありましたが、頑張って発表することができました。
書初め(3年生)
3年生の書初めのお題は「正月」です。一画一画丁寧に集中して書きました。
国語(2年生)
カタカナとひらがなを使い分けて文を書きます。今日は動物のなき声や音、外国から来た言葉など、カタカナの言葉をたくさんノートに書きました。
国語(1年生)
自分の選んだ本の好きなところを紹介しました。友達の選んだ本に興味をもって挿絵や内容から質問をしています。詳しく知りたいことを考えながら聞く学習ができています。
今日の給食(1/10)さわらの天ぷらは、さわらの切り身に衣をつけて、油で揚げました。カリッと揚がった魚は、子供たちに人気のメニューです。 白菜の赤じそあえは、せん切りにした白菜をさっとボイルして、赤じそ粉をまぶしています。旬の白菜をしっかり食べることができます。 のっぺい汁は、鶏肉・豆腐・里芋・板こんにゃく・だいこん・にんじん・ねぎが入った具沢山の汁物です。とろみのついた煮干しのだし汁は、おいしく、体が温まり、また、根菜類やいも類も入っているので、食物せんいをしっかり摂ることができます。 (栄養価:エネルギー601kcal 塩分1.4g) 日本語学習教室
本の紹介をします。どんなお話か友達に伝えるためにだれが、何をしたのか、どんなところが好きなのかまとめました。
ひまわり学級
節分に豆つかみゲームをします。今日はそれに向けて、おはじきを使っておはじきつかみゲームをしました。みんなで楽しくできました。
社会(6年生)
小村寿太郎と陸奥宗光について教科書や資料集、タブレットを使って調べました。調べた内容について話し合いながら学習を進めています。
体育(5年生)
長縄とびの練習をしています。しなやかにみんなで跳べるように声を合わせて練習をしました。本番の長縄大会で目標の届くようにこれからも取り組んでいきます。
|
広島市立白島小学校
住所:広島県広島市中区西白島町26-3 TEL:082-221-3012 |