最新更新日:2025/07/23
本日:count up36
昨日:38
総数:86744
「遊び」は幼児期にふさわしい「学び」です 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園

たんぽぽひろば最終日です。

画像1
画像2
たんぽぽひろばで初めて出会った子供さんや親御さん。

年度当初は、ずり這いをしていた小さな赤ちゃんたちが同じテーブルを囲んでおままごとをしたり、
年齢が上がり、玩具の貸し借りができるようになったり、
子育ての悩みを話し合ったり…

ほっこりと心温まる姿をたくさん見ることができました。


来週2月25日(火)は今年度最後のたんぽぽひろばの日となっています。

10:30からは「大きくなったね会」をします。
在園児と一緒に、体操やダンスで楽しく体を動かして遊びましょう。

身長・体重を測ったり、手形スタンプを押したりして、
今のお子様の姿を思い出に残しましょう。

週明けまでは寒さも予想されます。暖かくして気を付けてお越しください。




久しぶり!!

今日は嬉しい再会がありました。

1学期の少しの間、一緒に過ごした友達が
飛行機に乗って会いにきてくれました!!

今日の日をとても楽しみにしていた子供たち。
「元気だった?」「大きくなったね」
「覚えてる?」次から次へと聞きたいこと
話したいことがいっぱい。

久しぶりに折り紙や好きな遊びをして楽しみました。
会いに来てくれてありがとう♪

画像1
画像2

一緒に作ったよ♪

今日は5歳児ほし組の参観日。
幼稚園生活、最後の参観日では
お家の人と一緒にひな人形の着物を作りました。

先日飾ったひな人形の着物を見たり
自分がイメージした模様をかいたりしました。

世界で一つの素敵な着物ができましたね。

画像1
画像2
画像3

車両基地!!

画像1
画像2
画像3
JRと路面電車を乗り継ぎ、相撲交流会へ行きました。

広電本社の車両基地にある
【電車見望台】へ寄って帰りました。

十数台の電車が並ぶ姿は圧巻!!
「わ〜!」と歓声が上がりました。

いろいろな種類の電車を間近で見たり、
働いている方に質問をしたり、
とても楽しい時間となりました。

自動改札では一人ずつ切符を入れる経験もしましたよ!

そして…JR可部線を待つホームでは、
新幹線や貨物列車まで見ることができました。


相撲と電車を満喫した一日となりました。



相撲交流会

今日は待ちに待った相撲交流会。

5歳児ほし組は昨年の経験から、
負けないぞ!の気持ちで
どうしたら倒せるか…と考えながら、
取組に参加していました。

4歳児ばら組は、少し緊張気味でしたが…
何回か取組を見ているうちに緊張もほぐれ、
自ら土俵に立つ姿が見られました。

グループで、みんなで、先生と一緒に、そして親子で…
力士に立ち向かい勝負をしました。

とても貴重な体験をすることができました。


今日の相撲交流会の様子をNHKと広島テレビが取材に来られていました。  

NHK 18:00〜
    お好みワイド

広島テレビ 17:15〜
      テレビ派

いずれも時間が確定ではありませんので、御了承ください。
画像1
画像2
画像3

春に向けて

4歳児ばら組が春に向けた植物を植えました。

スナップエンドウの苗を植えたり、パンジーの苗を植えたりしました。

「ピースフラワープロジェクト 花育」
「広島を花であふれる町にしよう!」という信念で2011年に始まった取り組みです。
子供たちが植えたパンジーは5月に行われるフラワーフェスティバルで、平和記念公園に展示されます。

大きく育つ頃には、ほし組になっているかな…?とワクワクです。
みんなで大切に育てています。
画像1
画像2
画像3

ひなまつりの準備

ひなまつりに向けて、5歳児ほし組がひな壇の準備をしました。

写真を見ながら、大切に慎重に並べていきます。
完成した後、ほし組が呼んでくれてばら組も見に行きました。
興味津々に見る子供たち。

ひなまつり製作にも取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

2月園だより

画像1
すっかり顔なじみとなった、かわいいお友達。

子どもたち同士のかわいいやりとりに、ほっこりします。

2月もたんぽぽひろばを予定しています。
まだもう少し寒い日が続きそうですが、暖かい部屋遊びもできますので、ぜひ、遊びに来てくださいね。

2月の園だよりを掲載しますので、
御確認ください。お待ちしています♪

2月園だより

たんぽぽポスター1・2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

健康管理

お知らせ

緊急時対応

子育てちょこっとアドバイス

園児募集

広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37
TEL:082-238-3460