最新更新日:2025/07/18
本日:count up78
昨日:189
総数:998234

2月25日(火) 最後の掃除の後…

三連休明けの今日、3年生は定例の掃除活動が最後でした。そして明日から、多くの人が公立高校の受検に挑みます。掃除が終わった後、思いを込めてこんなものがありました。頑張れ3年生(^o^)/
画像1 画像1

2月21日(金) やまなみ合同体育

今日の4時間目、やまなみの3クラスは中庭で体育の授業に取り組みました。寒い中、音楽に合わせて縄跳びをしました。各自、自分の跳ぶ回数を伸ばすため、一生懸命頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(月) 1・2年生後期期末テスト1日目

今日から二日間、今年度最後の定期テストに1・2年生が取り組みました。初日の今日は4教科を受けました。4回目の定期テストなので、予備の筆記用具もしっかりゴムで束ねて準備万端!あとは、時間いっぱいまで頑張った成果を出し切ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月14日(金) やまなみ学級門出を祝う会

やまなみの3クラスは、今日門出を祝う会に行きました。展示作品はこの一年で取り組んだ学習の成果がしっかり出せました。どの作品も素晴らしいです。また他校のステージ発表や展示作品を鑑賞し、充実した1日を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(水) 絆学習会

今週から、1・2年生はテスト週間に入りました。日頃の授業はもちろん、それ以外の時間でも、テスト勉強に取り組む生徒がたくさんいます。放課後の絆学習会にも、提出物を中心に、テスト勉強に頑張っている生徒が参加しています。入試直前の3年生も一緒に頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(金) 中庭の霜柱

寒波到来で厳しい寒さが続いています。今朝の中庭には、霜柱ができていました。まだまだ寒さは続くようで、健康に留意して週末を迎えたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

配布文書をアップしました!

2つの配布文書をアップしました!下のリンクより、ご確認ください。

配布文書リンク:学校通信2月号  2月行事予定

2月5日(水)授業の様子

3年生も卒業式まで登校する日数があと20日ということを
先生たちが語っているのを聞いて、なんだかしみじみと寂しさを感じます。
生徒の皆さんはどのように感じているのでしょうか。
授業の様子をのぞくと、生き生きと、集中して頑張っている様子がうかがえました。
また、私立の受験も来週予定されています。

一瞬一瞬を大切に、自分の力を信じて、切り拓いていってくださいね。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)授業の様子

今後、職業講話でうかがったことをもとに、
自分自身が将来、働く姿を想像したり、社会に出ていく姿を想像したりしながら、
今、頑張っていくことについて目標をたてていきたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(火)授業の様子

本日は、1年生の総合的な学習の時間の「職業講話」の時間です。
地域のみなさまにお越しいただき、
職業に対する思いや、生きがいを語ってくださいました。
また、社会に出る私たちへ
あたたかいメッセージも届けてくださいました。
しんどう接骨院様
学校法人翠光学園すいこう認定こども園様
専門学校マインドビューティーカレッジ様
バイエルン様
セブンイレブン落合一丁目店様
特別養護老人ホームなごみの郷様
口田郵便局様
広島市口田地域包括支援センター様
ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月3日(月)授業の様子

2年生の総合的な学習の時間は、
高陽高校の生徒さんをお迎えし、
各クラスで、高陽地区を盛り上げるための手立てや高陽高校の魅力について、
探究的に学んだことを発表してくださいました。
そのひたむきな高校生の姿を目標に改めて頑張ろうと思った人が多かったようです。
高校生のみなさん、また今後のまとめに向けて頑張ってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

配布文書アップしました!

本日配布の「ほけんだより」をアップしました。以下のリンクよりご確認ください。

配布文書リンク:ほけんだより 2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ・資料

月中行事

学校通信

学習活動

各種資料

緊急時の対応について

広島市立口田中学校
住所:広島県広島市安佐北区口田南九丁目13-1
TEL:082-843-9511