![]() |
最新更新日:2025/04/02 |
本日: 昨日:218 総数:860786 |
令和7年1月17日(金)2年総合的な学習の時間2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班で交流しました。 本やネットで調べる。アルバイトをして、経験してみるなど、いろいろな意見がありました。 令和7年1月17日(金)2年総合的学習の時間1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回は、カードゲームで学ぶキャリア図鑑として、班で協力して課題をクリアし、業種、職種について主体的に学ぶことができました。 令和7年1月16日(木)入選作品2![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月16日(木)入選作品1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月15日(水)全校朝会6![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会執行部 ギター・マンドリン部 美術部 グッドチャレンジ賞が、地域社会への貢献に対して与えられている賞であることから、本校では、絆ボランティアという形で、延べ60人余りの生徒が地域へ貢献していると、校長先生からお話がありましまた。今後も、絆ボランティアに参加し、地域で活躍してほしいことなどお話しされました。 令和7年1月15日(水)全校朝会5![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月15日(水)全校朝会4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月15日(水)全校朝会3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月15日(水)全校朝会2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月15日(水)全校朝会1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 健康づくりポスター 優良賞 1名 環境ポスター 入選 2名 佳作 12名 令和7年1月15日(水)登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 目を合わせて、笑顔であいさつをしてくれる人も多く、寒さの中に、温かいものが広がりました。 令和7年1月14日(火) 模擬自己表現![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いよいよ1月末の私立高校推薦入試を皮切りに、2月には私立高校一般入試、公立高校一次選抜が行われます。大変な時期ですが、体調管理に気を付けて、がんばっていきましょう。 令和7年1月12日(日)絆ボランティア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 地域の季節感あふれる行事に、合わせて中学生4人、絆の支援員2人が参加しました。 それぞれの小学校で行われた活動でしたが、ぜんざいやポップコーンの制作と配付、そして綿菓子の制作と配付という、大人気の食品ブースでフル回転。しっかりとまつりに貢献することができました。 おつかれさまでした。 令和7年1月10日(金)委員会の様子2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和7年1月10日(金)委員会の様子1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() これまで、リードしてくれた旧執行部も一緒に、委員会の進行をしてくれました。 令和7年1月10日(金)登校の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インフルエンザも広島市で流行しています。 手洗い、マスクの着用など、感染防止対策を各自で行いましょう。 令和7年1月9日(木)グッドチャレンジ賞表彰式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グッドチャレンジ賞とは、他の人や地域社会に貢献する活動を進んで実践したことに対する生です。 本校からは、 生徒会執行部(「服のチカラプロジェクト」)、ギター・マンドリン部・美術部(地域のまつりへの参加)が、表彰されました。 令和7年1月9日(木)授業の様子10![]() ![]() ![]() ![]() クラッカーにのせて、いただきます。 令和7年1月9日(木)授業の様子9![]() ![]() ![]() ![]() イチゴのコンポートを作っています。 令和7年1月9日(木)授業の様子8![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1 TEL:082-251-7448 |