6年生 家庭科
 米からご飯への変化の仕方を、実際にご飯を炊いて観察していました。
 
【お知らせ】 2024-05-14 15:03 up!
 
5年生 理科
【お知らせ】 2024-05-14 15:01 up!
 
5年生 算数科
 体積の求め方について学習しているところです。タブレットに線を書き込んだりしながら体積の求め方を考えていました。
 
【お知らせ】 2024-05-14 15:00 up!
 
4年生 総合的な学習の時間
 今日の1・2時間目に干潟のごみ拾いに行きました。どんなごみがあったのか学習の振り返りをしていました。
 
【お知らせ】 2024-05-14 14:58 up!
 
4年生 国語科
【お知らせ】 2024-05-14 14:56 up!
 
3年生 国語科
【お知らせ】 2024-05-14 14:55 up!
 
2年生 算数科
【お知らせ】 2024-05-14 14:54 up!
 
1年生 算数科
 「10はいくつといくつ」の学習をしている様子です。
 
【お知らせ】 2024-05-14 14:53 up!
 
1年生 図画工作科
 図画工作科「やぶいたかたちからうまれたよ」の学習の様子です。どのような作品ができるのか楽しみですね。
 
【お知らせ】 2024-05-14 14:52 up!
 
3年生 新体力テストスタート
昨年度の記録より上をという気持ちが伝わってきます。友達のエールで、さらに元気が出ました。
 
【3年】 2024-05-14 12:31 up!
 
4年生 海辺の清掃
育つためには環境が大切です。マコガレイの放流の前に海をきれいにしに行きました。海が近くにある楽々園小学校は、最高の学び場です。
 
【4年】 2024-05-14 09:57 up!
 
ボランティアの方による読み聞かせ
今年度も読み聞かせに来てくださいます。朝から本の世界に入ることができ、幸せです。ありがとうございます。
 
【学校行事】 2024-05-14 09:12 up!
 
6年生 校外学習その3
分からないことがあったら自分たちで確かめます。そのような力も6年生にはしっかり備わっています。
 
【6年】 2024-05-13 13:53 up!
 
5年生 給食準備
 今日は6年生が校外学習のため、5年生が1年生の給食準備を手伝ってくれました。1年生も一緒にしました。5年生の皆さん、ありがとう。
 
【お知らせ】 2024-05-13 13:03 up!
 
4年生 音楽科
 「茶色の小びん」の合奏の練習をしているところです。みんなで合奏するのが楽しみですね。
 
【お知らせ】 2024-05-13 13:01 up!
 
4年生 社会科
【お知らせ】 2024-05-13 12:59 up!
 
4年生 国語科4
【お知らせ】 2024-05-13 12:58 up!
 
3年
 算数科の学習の様子です。ノートには自分の考えだけではなく友達の考えも書いていました。集中して学んでいます。
 
【お知らせ】 2024-05-13 12:57 up!
 
2年生 合体
 体育科は合体でした。ルールを守ってリレー遊びをしていました。
 
【お知らせ】 2024-05-13 12:55 up!
 
1年生 道徳科
 「なかよくするにはどうしたらいいのかな」について学習していました。たくさん発表していました。
 
【お知らせ】 2024-05-13 12:53 up!