細い棒作り名人誕生!(4年生)
12月4日(水)6時間目、4年1組の図画工作科の授業では、児童たちがせっせと広告や新聞紙を細く丸めて棒を作る作業を行なっていました。これは、「つなぐんぐん」という学習で、次時に色々繋げて大きな作品を作るために細長い紙の棒をたくさん準備しているところでした。
初めはなかなか上手にできず太めの棒になっていましたが、みんな夢中になって取り組み何本も作っていくうちに、「先生!これ見て!」「こんなに細くできたよー!」嬉しい声が飛び交うようになりました。丸める名人がたくさん誕生しました!
次回、この棒たちでどんな素敵な作品ができるか、楽しみですね。
【学校日記】 2024-12-04 15:58 up!
外国語科(6年生)
外国語科「生き物のためにできること」の学習を行いました。今日は、班で発表するために話型やポイントを意識して練習に取り組みました。
【各学年より】 2024-12-04 15:58 up!
算数科(6年生)
算数科「組みあわせ方」の学習を行いました。樹形図や表を使いながら様々な問題に取り組みました。
【各学年より】 2024-12-04 15:54 up!
国語科(6年生)
国語科「発見、日本のみりょく」の学習を行いました。日本の和をテーマにして、パンフレットを作成しています。完成まであと少しです。
【各学年より】 2024-12-04 15:49 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「わたしの大切な風景」の学習を行いました。育てた菊と背景を丁寧に着色しました。遠近感のある素晴らしい作品が完成しました。
【各学年より】 2024-12-04 15:49 up!
算数科(5年1組)
算数科「面積の求め方を考えよう」の学習では、底辺の長さが決まっているときの高さと面積の関係を調べました。表を使って整理し、比例の関係を見つけました。友達同士で上手に説明し合うことができました。
【各学年より】 2024-12-04 15:47 up!
社会科(6年生)
社会科「明治の国づくりを進めた人々」の単元の復習を行いました。次回は、いよいよ単元テストです。
【各学年より】 2024-12-04 15:46 up!
算数科(4年生)
12月4日(水)2組は、算数科「平行四辺形」の学習を行いました。 2本の平行な直線の間に線を引き、平行四辺形や台形を描きました。
【学校日記】 2024-12-04 15:46 up!
学習の様子(みなみ学級)
12月4日(水)みなみ学級の学習風景です。
3時間目は交流授業が多く、4名がみなみ学級で学習を行いました。それぞれの学年の進度に合わせて、少人数で学習を行いました。
【学校日記】 2024-12-04 15:46 up!
算数科(2年生)
12月4日(水)算数科の授業風景です。
1、2組とも、かけ算の応用問題を行いました。箱の中のチョコレートの数を、かけ算九九を使って求める方法を考えました。いろいろな分け方で求めることができることを学びました。
【学校日記】 2024-12-04 11:16 up!
学習の様子(1年生)
12月4日(水)2時間目の学習の様子です。
1組は体育館で、体育科「マットあそび」を行いました。マットの上で、体を支えたり転がったりする運動を、楽しみながら行いました。
2組は図書室で、読書を行いました。図書室から教室に帰る時には、廊下にきれいに整列し、しゃべらず静かに移動することができました。
【学校日記】 2024-12-04 11:16 up!
算数科(5年1組)
算数科「面積の求め方を考えよう」の学習では、ひし型の面積の公式を考えました。公式を活用して、さまざまな図形の面積を求めました。
【各学年より】 2024-12-03 18:45 up!
音楽科(5年生)
音楽科では、リコーダーを演奏したり、管楽器の演奏を鑑賞したりしました。管楽器の音の響きやリズムに注目して、感想を書きました。
【各学年より】 2024-12-03 18:45 up!
算数科(5年2組)
算数科「変わり方を調べよう」の学習を行いました。今日は、ともなって変わる2つの数量の関係を調べました。表や図を使いながら、集中して考えました。
【各学年より】 2024-12-03 18:42 up!
社会科(5年生)
社会科「情報化した社会と産業の発展」の学習を行いました。今日は、自分たちの生活はどのように情報と関わっているのかを考えました。自分の考えや意見を出し合いながら、意見を深めていきました。
【各学年より】 2024-12-03 18:41 up!
算数科(6年生)
算数科「組み合わせ方」の学習を行いました。組み合わせ方を調べる時も、並べ方の時と同じように、図や表に表して順序よく調べるとよいことを学びました。
【各学年より】 2024-12-03 18:41 up!
社会科(6年生)
社会科「明治の国づくりを進めた人々」のプレテストを行いました。単元の復習が終わり、次回は単元テストです。
【各学年より】 2024-12-03 18:40 up!
音楽科(6年生)
音楽科「ケセラセラ」の学習を行いました。6年生を送る会に向けて、ケセラセラの歌詞を確認したり、楽器の役割分担をしたりしました。
【各学年より】 2024-12-03 18:39 up!
書写(4年)
国語科、書写の学習で小筆を使って文字を書く練習を行いました。年賀状の挨拶文や自分の名前を半紙に練習した後、はがきサイズの画用紙に年賀状の下書きをしました。来週は年賀はがきに清書予定です。完成が楽しみです。
【各学年より】 2024-12-03 18:39 up!
図画工作科(6年生)
図画工作科「わたしの大切な風景」の学習を行いました。着色も順調に進んでいます。完成が楽しみです。
【各学年より】 2024-12-03 18:37 up!