最新更新日:2025/05/09
本日:count up76
昨日:154
総数:306607

食べて元気に

画像1
画像2
5年生のクラスで栄養教諭による授業が行われていました。
「食べた物の体の中での働きを知り、食事の大切さを考えよう」をめあてにすすめられました。
なぜ、栄養バランスを考えた食事をするのか。五大栄養素の必要性について考えていました。
これからの食事を意識して食べていきましょうね。

学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
本年度3回目の学校運営協議会では、子供達が学習する様子や学校の環境等見ていただきました。途中、児童の考えた問題にも答えていただきました。委員の方々からは、子供達のがんばっている様子や様々な形態での学習の様子の感想をいただきました。貴重なご意見をいただきありがとうございました。

学校へ行こう週間4日目

画像1
画像2
画像3
1枚目は、1年生のマットの様子です。動物に大変身。なかなか、腕の力が必要です。
2枚目は、2年生のボール投げゲームです。ルールを守って楽しく活動しています。
3枚目は、5年生の走り幅跳びの様子です。空中姿勢の確認や踏み切りの確認をして挑戦しています。

本日もたくさんの方にお越しいただきありがとうございました。

心の参観日 盲導犬学習

心の参観日で、盲導犬ユーザーの方からお話を聞きました。
実際に目の前で盲導犬が働いている姿に感動しました。
これから出会ったときにはどうするか、みんなで考えました。
画像1画像2

人権学習 車いすバスケ

選手の方をお招きして、車いすバスケを体験しました。
練習をした後に、実際に試合をして楽しみました!
ヒヤシンスもいただき、これからも人や物を大切にする心を育んでいきます。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ美術館22

画像1
今回の作品は,「実りの秋」です。いろんな技法にチャレンジしました。落ち葉は、マーブリング。イチョウは,ぼかし絵。どんぐりは,段ボールに入れた切り込みに毛糸を鋏んで模様にしました。キノコは,思い思いに模様を描きました。

学校へ行こう週間3日目

画像1
画像2
画像3
本日も、学校へ行こう週間にたくさんの方に来ていただきありがとうございました。
本日の参観の様子の一部です。

3年生は、パラスポーツ体験で車いすバスケットボールを体験していました。

学校へ行こう週間3日目

画像1
画像2
画像3
本日も、学校へ行こう週間にたくさんの方に来ていただきありがとうございました。
本日の参観の様子の一部です。

学校行こう週間3日目

画像1
画像2
画像3
本日も、学校へ行こう週間にたくさんの方に来ていただきありがとうございました。
本日の参観の様子の一部です。

6年生 社会科 江戸時代から明治時代にかけて

画像1
社会科は、明治時代に突入しています。
自由民権運動など近代国家に向けた取り組みについて学んでいます。

6年生 書写 希望

画像1
画像2
画像3
書写は、「希望」を書いています。
みんな静かに一生懸命取り組んでいます。

秋祭りゲーム大会のゲーム紹介〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2画像3
11月30日(土)は,いよいよ秋祭りゲーム大会です。火曜日のぐんぐんタイムでは,各グループのゲームをPRしました。準備もばっちり!子供たちが活躍する姿を楽しみにしていらしてください。

伴中学校区小中連携合同研究会

画像1
画像2
画像3
伴中学校区の小中連携合同研究会を開催しました。
これは、子どもたちを小中9年間を通して育てていきたいという思いから、年1回伴中学校区の先生方で授業研究を行うものです。本校は、算数科と特別支援学級の授業を公開しました。
伴中学校区で目指すべき子どもたちの姿について先生方で話し合いながらそれぞれの学校の思いや実態を共有していきました。
9年間を通して、子どもたちが大きく成長していくことを願っています。

学校へ行こう週間

画像1
画像2
本日は、生憎の雨でしたが、足元の悪い中たくさんの方に来校していただきありがとうございました。
授業の様子の一部です。

学校行こう週間

画像1
画像2
画像3
本日は、生憎の雨でしたが、足元の悪い中たくさんの方に来校していただきありがとうございました。
授業の様子の一部です。

学校行こう週間

画像1
画像2
本日は、生憎の雨でしたが、足元の悪い中たくさんの方に来校していただきありがとうございました。
授業の様子の一部です。

学校行こう週間

画像1
画像2
本日は、生憎の雨でしたが、足元の悪い中たくさんの方に来校していただきありがとうございました。
授業の様子の一部です。

学校へ行こう週間

画像1
画像2
本日は、生憎の雨でしたが、足元の悪い中たくさんの方に来校していただきありがとうございました。
授業の様子の一部です。

学校へ行こう週間

画像1
画像2
今週は、学校行こう週間です。本日もたくさんの保護者の方に来校していただきありがとうございました。子ども達の頑張っている姿を見ていただけたらと思います。

伴の地域の環境について調べよう〜ホタルハウス〜

画像1画像2画像3
 4年生の総合的な学習の時間では、校外学習に行きました。行きはバスに乗り、自分で運賃を支払う経験ができました。目的地である「ホタルハウス」は奥畑分校にあり、分校の中で講師の先生から奥畑のホタルの歴史を詳しく教えていただきました。ホタルハウスでは、ホタルの幼虫が動いている様子や、餌であるタニシが飼育されているところを見学しました。子どもたちは、「ホタルを育てるのはとても難しいんだね。」と、ホタルを奥畑に残していく難しさや大切さを感じていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002