最新更新日:2025/01/15 | |
本日:2
昨日:164 総数:357454 |
掃除交流
今週は,1年生と6年生の掃除交流です。1年生も6年生の掃除場所に行って,一緒に掃除をしています。普段掃除をしない場所に行って,少し背伸びしている1年生。1年生と一緒に掃除をして,顔がほころんでいる6年生。お互いに楽しく掃除をしています。
授業風景 6年
6時間目,6年生は社会で戦争中のくらしを学習しました。音楽では「名探偵コナンのメインテーマ」の練習をしています。今日は,リコーダーと鍵盤ハーモニカを中心に練習しました。
レッツゴー ソーレー
3年生の音楽では,「レッツゴー ソーレー」を学習しています。この曲は,ソラシドレ,の5音で演奏できる曲です。まだまだ練習を始めたばかりですが,授業の中でも段々上手になってきています。
ミラクル!ミラーワールド
5年生の図画工作では,「ミラクル!ミラーワールド」を学習しています。折り紙や画用紙,紙粘土に色を付けて,鏡に映る形を想像しながら思い思いの作品を作っています。
泣いた赤おに
4年生は道徳で,「泣いた赤おに」を学習しました。人間と仲良くなりたかった赤鬼。友達の青鬼は,赤鬼の願いを叶えようと悪者役に徹します。おかげで赤鬼は人間と仲良くなれたのですが,友達の青鬼を失ってしまいます。子ども達は,この教材を通して,友達とは何か,どのような存在かを考えることができました。
おせち料理
2年生が道徳でお正月について学習しました。その中で、お正月に食べるおせち料理について調べました。給食にも出た雑煮や栗きんとんについて調べる子もいました。
本日の給食今日は行事食「正月」と今月のテーマ「食文化について知ろう」にちなんだ献立です。 草津を紹介しよう
5年生は国語で草津の紹介文を書いています。草津地域の特色や自慢できるところを文章にまとめています。
音が伝わる仕組み
3年生の理科は音の学習です。糸電話の糸の部分を針金やテープに変えて、伝わり方の違いを実験しました。
全身をつかって
体育館で授業を行っているのは4年生です。マットと跳び箱を使っての運動です。全身をしっかりと動かしています。
読み聞かせ
今朝は,ひまわり学級の読み聞かせでした。みんな図書室に集まって,最後まで静かに聞きました。読み聞かせが終わってから,「楽しかった〜!!」と子ども達の大合唱が聞こえてきました。図書ボランティアの皆様,ありがとうございました。
せんのぼうけん
1年生の図工「せんのぼうけん」です。
かくかくの線、ぐにゃぐにゃの線、くるくるの線。いろんな線をつなげて、線の冒険に出発です。 英語でクイズ
6年生が英語でクイズを考えました。今日は自分たちで作ったクイズを5年生に出題しました。
「I am ?」私は何でしょうクイズです。 ヒントを英語で伝えました。しっかりと発音ができています。 本日の給食水は・・・
4年生の理科です。水が温度によって、どのように変化するのか、実験しました。氷の中に水が入った試験管を入れると、温度が下がり、水が凍っていくことが分かりました。
租税教室
6年生が西税務署の方をお迎えし、租税教室を行いました。税金がどのように使われ、私たちの生活にどのような影響があるのか、映像やお話しから学びました。
どうぶつの赤ちゃん
1年生は国語で「どうぶつの赤ちゃん」の学習をしています。今日は,本文を読んだ後に,感想を発表しました。
・ライオンが赤ちゃんを口にくわえて運ぶのがびっくりしました ・しまうまの赤ちゃんが,生まれて数時間で立つことに驚きました など,堂々と発表することができました。 炭酸水ができました
6年生は,二酸化炭素を水に溶かす実験をしました。水でいっぱいにしたペットボトルの中に,二酸化炭素を吹き込み栓をして振ってみました。すると,二酸化炭素が水に溶けて,その分ペットボトルがへこみ,炭酸水ができました。予想外にペットボトルがへこんだので,子ども達は驚いていました。
音
3年生の理科では,「音」の学習をしています。
今日は,音の大きさによって,音の出ているものの震え方がどのように変わるのか実験をしました。缶の上にビーズをのせてばちでたたいてみると,ビーズが動いたり跳ねたりしました。子ども達は意欲的に実験をすることができました。 今朝の様子
今朝,グラウンドにはうっすらと雪がかぶり,澄んだ空気でした。寒い寒い朝でしたが,子ども達は元気に登校してきました。
|
広島市立草津小学校
住所:広島県広島市西区草津東二丁目12-1 TEL:082-271-6131 |