![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:38 総数:100696 |
職業講話![]() 幼稚園ってどんなところ? 幼稚園の先生って、どんなことをするの? 中学生の生徒さんは、幼児期を思い出したり、自分の進路を考えたりするきっかけになったようです。 なかよしランド![]() 春になって、幼稚園で毎日遊ぶことを楽しみにしているそうです。 裸足になって![]() つき組の子供たちから刺激を受けて、もも組のチャレンジは続くようです。 ![]() 成長![]() 繰り返し、遊びを楽しむ中で子供たちだけでもルールを守ったり、遊びを進めたりするようになっています。 芽![]() ばらぐみから、ももぐみへ子供たちも大きくなっています。 ヒヤシンス![]() 子供たちは、ヒヤシンスの背くらべをしているようです。 ![]() 氷発見![]() 今朝も、とても冷え込んでいますからね。 「つめたーい!!」 児童館のみなさんへ![]() 「また、トランポリンしたいな」 「1ねんせいになったら、あそびにくるからね」 と、約束をしています。 ![]() 6年生![]() いつも通る道に、自分たちの絵が描かれ、いろいろな人を楽しませてくれることでしょう。 協力![]() このポンプ室をリニューアルします。 6年生さんが、図案を考え、色を塗っていきます。 つき組の子供たちも参加し、協力して合同の絵を完成させていきます。 ![]() 遊んだあと![]() ![]() ![]() 自分が使っていない物も、進んで片付けたり、遊んだ場所をきれいにしたりしています。 おひなさまづくり![]() ![]() 丁寧に着物を着せたり、髪の毛を整えたりしています。 かわいらしいおひなさまができています。 もう春だから![]() 「もうはるだから・・・」 「わあ!!いいにおい!!」 ![]() 児童館って楽しい!
落合児童館の遊びを親子で体験しています。
幼稚園より大きなトランポリンに、 削るとカラフルな色が出てくる製作遊び。 この他にも、まだまだ楽しい遊びがあるそうです。 また、利用できる日が楽しみなようです。 ![]() ![]() ![]() もぐレンジャー参上![]() 元気いっぱい大きくなるために見守ってくれています。 もぐグリーンからは、今年度最後の『もりもりカレンダー』が届いています。 ![]() おはしのたいそう![]() もも組、ばら組にもわかりやすいように、スーパースローモーションだそうです。 つまむ![]() ![]() ![]() もりもりのつどい![]() 食事のマナークイズです。 食事の前に手洗いうがいをすることや、食事中のマナーなどについてのクイズのようです。 学校協力者会議![]() 委員のみなさんから、今年度の取組や、幼稚園の教育活動に対するご意見や感想をいただいています。 1年間、大変お世話になりました。 次年度も、引き続きよろしくお願いいたします。 はっけよい のこった![]() 小力さんとの取組が始まっています。 のこった のこった のこった のこった のこった・・・ ![]() |
広島市立落合幼稚園
住所:広島県広島市安佐北区落合南二丁目13-2 TEL:082-842-7831 |