![]() |
最新更新日:2025/10/30 |
|
本日: 昨日:549 総数:1010502 |
2月26日(水)3年生 美化活動
3年生が、手分けをして校内をきれいにしてくれました。
すがすがしい表情です。
2月26日(水)1年生 体育その2
ナイスプレーに大きな歓声が上がっていました。
2月26日(水)1年生 体育その1
グラウンドではティーボール、体育館ではバスケットボールをしていました。
2月26日(水)1年生 授業
2月25日(火)グラウンドでの部活動の様子2
2月25日(火)グラウンドでの部活動の様子1
今日は大変冷たい朝でしたが、日中は寒さも和らぎ、元気に活動する姿が見られました。
2月25日(火)1年生 総合
将来の生活について、職業のことや趣味も含めて、どんな生活をしていたいか考えて、「Future Map」を作っています。
2月25日(火)給食の配膳
2月21日(金)畑にて
スコップと一輪車を持って移動中。
何をするのか尋ねてみると、土を入れ替えるとのことでした。 今日は、古い土を移動させていました。
2月21日(金)給食の給食の配膳
鶏肉のからあげ、よろこぶキャベツ、すまし汁、いちごクレープでした。 2月21日(金)文化委員会
今回の展示テーマは「卒業」です。 旅立ち、自立、別れ... そんな感じの本を集めました。 2月21日(金) 時間割2月20日(木) 美化委員会*卒業式に向けての準備が始まっています。
今日の放課後、美化委員の皆さんが、
正門付近の花壇にお花を植えてくれました。 2週間後に近づいた卒業式に向けて、3年生の門出を祝うためです。 寒い中の作業にもかかわらず、てきぱきと作業を進めていた委員の皆さんの顔も花壇も一気に華やいで、見かけたこちらもすがすがしい気持ちになりました。
2月20日(木)1年生 授業
2月20日(木)2年生 国語
「走れメロス」の登場人物や関係性を分かりやすくまとめています。
2月19日(水)給食の配膳
2月18日(火)3年生 英語
タブレットを使ってスピーキング問題もやっています。
2月18日(火)給食の配膳
2月18日 くすのき・さざんか学級
先週行われた「卒業生の門出を祝う会」の展示部門に出品された作品たちです。見応えある作品です。
2月18日(火) 1年生 理科 その2
続きです。写真が上手く撮れず、奮闘中です。成功した人の貴重なアドバイスを元に、頑張っています。
|
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |