![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:674 総数:912159 |
2月26日(水) 3年生の大そうじ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもキレイになりました。 2月26日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() 3つの審査項目があったり、「ここで心が動いたよ!」などを記入していきます。 2月26日(水) 今日の給食![]() ![]() 減量ごはん、わかめうどん、レバーのカレー風味揚げ、おひたし、牛乳 です。 わかめは海そうの仲間で、骨や歯をつくるカルシウムを多く含んでいます。また、おなかの調子を整え、生活習慣病を防ぐ働きがある食物せんいも多く含んでいます。わかめなどの海そうは、一度にたくさん食べるより、毎日、少しずつ食べるとよい食品です。 今日は、わかめうどんに入っています。よくかんで食べましょう。 2月26日(水) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() クラスごとに発表のやり方は色々ですが、どのクラスの発表もしっかりまとめられています! 2月26日(水) 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金) 掃除の風景
雑巾がけも丁寧で教室はピカピカになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金) 掃除の風景
掃除時間です。
みんな自分の担当を時間いっぱい掃除します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金) 給食の風景
いつも美味しい給食をありがとうございます。
今日も一口一口に感謝を込めてみんなで美味しくいただきます! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月21日(金) 今日の給食
今日の給食メニューは
ご飯、冬野菜カレー、フルーツミルクあえ、牛乳 です。 お代わりの多い人気メニューです! ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 期末試験の返却があり、解説中です。 3年3組理科 復習問題をゲーム形式でどんどん答えていきます。 2年社会 問題の出しあいこです。私にも出題されてしまいました・・・。 2月20日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() バスケットボールの学習はゲーム形式です。早いボール運びです。 3年4・5組体育 サッカーはパス回しです。 1年5組家庭科 衣生活に関するレポート仕上げています。 2月20日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それを受けて、先生からも熱いメッセージのお返しです。 グッと来ます・・・ 2月20日(木) 授業の様子
3年4組 女子 保健体育
3年生、女子の保健体育の時間では、ダンスの学習を行ってきました。 今日は発表会。先生方をお招きして練習の成果を発表しました。 最後は担任の先生へ 感謝の手紙 もうすぐ卒業ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月20日(木) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽に合わせてのダンス。息ぴったりです。 最後は、お世話になった担任の先生へ手紙を渡しました。思い出がたくさん詰まっています。 2月18日(火) 学校の様子![]() ![]() 楽器を寄贈していただいた吹奏楽部。みんなで感謝の気持ちを伝えて、演奏を披露しました。 いただいた楽器を大切にして、これからも素敵な演奏を届けていきたいと思います。ありがとうございました。 ![]() ![]() 2月18日(火) 授業の様子
2年2組 美術
調べた写真やイラストを参考にしながら、ていねいに色塗りをしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火) 授業の様子
2年4組 社会
「国会があるメリット・デメリット」について、資料をもとに意見を出し合っています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月18日(火) 授業の様子![]() ![]() 3年4組 3年3組 ![]() ![]() 2月17日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() なぜ、自由民権運動が行われたか? まわりで確認しながら進めていきます。 2年5組理科 電力、熱、熱量、カロリーなどのワードが出ています。 2月17日(月) 授業の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワークのまとめ問題に取り組んでいます。 2年6組英語 ペアで会話をしながら進めています。 2年1組数学 確率の学習です。先生がどんどん数字を言っていきます・・・。 |
広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1 TEL:082-877-3209 |