最新更新日:2025/05/09
本日:count up81
昨日:154
総数:306612

町探検へ行きました!【2年生】

画像1画像2画像3
 11月14日(木)2・3時間目に,町探検へ行きました。
大原方面と伴中央方面に分かれて,それぞれ8つのお店や施設の〇×クイズに答えながら,「伴の町」を探検しました。施設内見学では,インタビューをしたり,見たり聞いたりしたことをメモを取ったりして,たくさん学ぶことができました。子供たちは,これからの生活科で,学んだことをグループで発表します。
 町探検にご協力いただきました保護者の皆様,見守っていただき本当にありがとうございました。

サツマイモスティックを作りました〜たんぽぽ学級〜

画像1画像2画像3
サツマイモを使ったクッキングをしました。切るときはとても緊張しましたが,みんなにおいしいと言ってもらえて,幸せな気持ちになりました。

外国語学習

画像1画像2画像3
 11月13日(水)、ALTのパーカー先生と一緒に外国語を学習しました。
パーカー先生の自己紹介や、出身地であるジャマイカの様子を、子どもたちは興味津々に聞きました。ビンゴでは、パーカー先生の好きなものを「Do you like〜?」と、英語で質問しました。最後に一緒にチャチャダンスを踊り、普段は感じられない雰囲気のリズムを楽しみました。

6年生 英語 ALTとの授業

先週,伴中学校からALTのパーカー先生が来られ6年生に自己紹介をして下さいました。その後,グループごとにオリジナルのバーガーやサンドイッチの発表を聞いていただきました。聞き手を意識した発表が出来ていたとお褒めの言葉をいただきました。次回は12月に来校予定です。
画像1
画像2
画像3

6年生 総合 地域安全マップを作ろう

画像1
画像2
先週地域を歩いて安全な所とそうでない所を調べました。
今日はタブレットを使って地図に付箋や写真を貼って地域安全マップを作りました。
タブレットを使っての作業は初めてでしたが、上手に地図にまとめることができました。

野外活動 ラスト

画像1
画像2
一泊二日の野外活動を終えようとしています。

センターの方に感謝の気持ちを伝え、帰路に着きます。

野外活動22

画像1
画像2
お昼の時間です。
お弁当を食べています。

野外活動21

絵付けです。昨日、作った焼き杉に絵付けをしました。
画像1
画像2
画像3

野外活動19

画像1
モルックを楽しんでいます。
なかなか難しいです。でも楽しい、

野外活動19

画像1
画像2
今朝も、おいしく朝食をいただきました。

野外活動18

画像1
画像2
おはようございます。
今朝は、6時起床からスタートです。
まずは、洗顔。それから、シーツの片付けです。
友達と協力して畳んでいます。

野外活動17

画像1
画像2
入浴を済ませました。室長会議を終えたら、今日はこれで全てのスケジュールを終えます。
おやすみなさい。

野外活動16

画像1
画像2
しっとりとした雰囲気の中、3部を終えました。

野外活動15

画像1
画像2
画像3
キャンプファイヤー2部の様子です。

野外活動14

画像1
画像2
キャンプファイヤーが始まりました。

野外活動13

画像1
画像2
夕食の時間です。しっかり体を動かしたので、もりもり食べています。

6年生 校外学習 ひろしま美術館見学

画像1
画像2
画像3
今日はひろしま美術館に見学に行きました。
日本の近代美術からヨーロッパ美術までたくさんの作品を見学しました。
普段は、見ることのできない作品ばかりでとても楽しかったですね。
見学の態度もとても立派で、美術館の職員さんが誉めてくださいました。
さすが6年生でしたね。

野外活動12

画像1
画像2
キャンプファイヤの準備、先生たちも頑張っています。

野外活動11

画像1
画像2
部屋の準備も順調です。

野外活動10

画像1
画像2
画像3
焼き杉活動2です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002