最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:47
総数:277164

3年 パートの役割を生かして(音楽科)

画像1
画像2
画像3
3年生さんは音楽科の時間に
「聖者の行進」の合奏の
パート分担をしていました

パート1の歌
パート1のリコーダー
パート2のリコーダー
低音
の四つのパートがありました

パートの役割は
パート1は主な旋律
パート2はパート1を追いかけたり
重なったりして音楽を楽しくする
低音は低い音で全体の響きを支える
です

3年生さんは自分がしたいパートを選び
熱心に練習することができました

低音は小さなオルガンのような
楽器を使うことができるので
希望者がとても多かったです

4年 筆づくりの技術(教科担任制:社会科)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは社会科の時間に
熊野町では筆づくりの技術を
どのように生かしているかを
調べる学習していました

伝統工芸の課題を克服するために
熊野町では筆づくりの技術を生かして
化粧筆を作っていることを
学習することができました

4年 お気に入りの場所と理由(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 お気に入りの場所と理由(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは外国語活動の時間に
自分のお気に入りの場所を
友だちとペアになり伝え合っていました

チャレンジできる人は
なぜお気に入りの場所なのか
理由も伝えている人がいました

4年 梨の実(道徳)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

4年 梨の実(道徳)

画像1
画像2
画像3
4年生さんは道徳の時間に
「梨の実」を学習しました

隣の家の梨の実を
こっそり取ってしまった
主人公(アンリ)の姿などを通して
間違ったことをした時に
どうすることが大切か
自分の考えをワークシートに
書くことができました

5年 ぼうの数の求め方(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

5年 ぼうの数の求め方(算数科)

画像1
画像2
画像3
5年生さんは算数科の時間に
正方形の数とぼうの数の関係に注目して
ぼうの数の求め方を考えていました

表に表すことで関係をつかみ
最後にはぼうの数を求める式に
たどりつきました

しっかりと考えましたね!

6年 練習をがんばっています♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 練習をがんばっています♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

6年 練習をがんばっています♪(音楽科)

画像1
画像2
画像3
6年生さんは音楽の時間に
自分たちで選んだ合奏曲の
練習をしています
音楽の時間だけではなく
休憩時間にもがんばって
少しずつできるところを
増やしています

今では最後の方まで
音取りができてきました
引き続きがんばってください♪

1年 たこあげ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たこあげ(生活科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 たこあげ(生活科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんは運動場で
たこあげをしていました

今日は少し肌寒い日でしたが
たこあげにはちょうどいい風が
吹いていました

1年生さんは友達のたこと
からみあわないように
少し距離をとって
上手にあげることができました

たこにかいた絵も
下からよく見えましたね

1年 ドリルパークがんばっています(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ドリルパークがんばっています(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

1年 ドリルパークがんばっています(算数科)

画像1
画像2
画像3
1年生さんはタブレットを開いて
自分のペースでドリルパークを進めていました
単元ごとに問題があり
正解するとポイントがもらえます
そのポイントがたまると
グレードが上がったり
星がもらえたりするそうです
1年生さんはいつの間にか
問題を解くスピードも
タブレットの操作も
速くなっているなと思いました

2年 図を見てみると(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 図を見てみると(算数科)

画像1
画像2
画像3
子どもたちの様子

2年 図を見てみると(算数科)

画像1
画像2
画像3
2年生さんは算数科の時間に
「図を見てみると」の学習をしていました

2年生さんは問題文をテープ図に
表すことができることを知りました
全体を求める場合
部分を求める場合
それぞれの式とテープ図を
線で結びつけることができました


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校便り

お知らせ

シラバス

広島市立口田東小学校
住所:広島県広島市安佐北区口田二丁目1-1
TEL:082-843-4864