![]()  | 
最新更新日:2025/11/04 | 
| 
本日: 昨日:22 総数:144936  | 
1年生 お礼のしおりをもらったよ
 六年生が修学旅行に行くときに、てるてる坊主のプレゼントをあげました。この日は、そのお返しのプレゼントをもらいました。 
六年生がパンフレットをコラージュしたり、イラストを描いたりして、世界に一つだけのしおりを作ってくれました。裏にはペアの六年生からのメッセージも書いてありました。 素敵なプレゼントをもらい、教室中にうれしい気持ちが溢れていました!  
	 
 
	 
 
	 
2年生 ぶんぶんさんお話会 
	 
	 
	 
	 
	 
絵本を読んでもらったり、漢字クイズを出してもらったりして 楽しい時間を過ごしました。 ありがとうございました。 これからも、いろいろな本を読んで、読書に親しんでいきます。 2年生 昔話の出前授業 
	 
挿絵などはなく、子ども達は自分の頭の中で想像しながらお話を聞きました。 「おもしろかった!」「ぼくはあの話が好きだった!」と嬉しそうに感想を話していました。 青空集会
11月29日、みんなが楽しみにしていた青空集会が行われました。青空グループに分かれ、1年生から6年生まで、みんなで力を合わせていろいろなクイズやゲームを楽しみました。この日のためにたくさんの準備をし、グループを引っ張っていく上級生の姿がとても頼もしかったです。これからの学校生活の中でも、様々な場面で、学年を越えて力を合わせていってほしいと思います。結果発表は、12月13日(金)の給食時間の放送で行われます。楽しみですね! 
 
	 
 
	 
 
	 
【6年生】家庭科「こんだてを工夫して」
家庭科「こんだてを工夫して」の学習では、牛田小学校栄養教諭の藤本先生をお招きして、給食のこんだてについて学びました。給食のこんだての立て方や日々の工夫を聞いて、改めて給食の大切さやありがたみを感じることができました。その後、地場産物を生かした、広島らしい給食(大おかず)の一品を1人ずつ考えました。来週は、各クラスで給食コンテストを開催する予定です。どんなこんだてが選ばれるか、楽しみです! 
 
	 
5年生 野外活動の振り返り 
	 
5年生 野外炊飯11 
	 
	 
	 
5年生 野外活動10 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動9 
	 
	 
	 
5年生 野外活動8 
	 
	 
	 
5年生 野外活動7 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動6 
	 
	 
	 
【3年生】トントンどんどんくぎうって
 図画工作科の学習で、初めてくぎ打ちを行っています。金づちを上手に使って、小さなくぎをたくさん打ち、コリントゲームを作成中です。楽しいゲームになるといいですね。完成が楽しみです。 
 
	 
	 
	 
5年生 野外活動5 
	 
	 
	 
野外活動の記念になるようなウッドペンダントを作成しています。ステキな作品が出来上がるのが楽しみです! 5年生 野外活動4 
	 
	 
	 
5年生 野外活動3 
	 
 
	 
 
	 
5年生 野外活動2 
	 
	 
	 
5年生 野外活動1 
	 
	 
	 
4年生 理科 
	 
4年生 図画工作 
	 
	 
	 
	 
	 
次の学習は、「ほって、すって、見つけて」、彫刻刀を使った題材です。初めて手のする彫刻刀にわくわくしたり、少し怖くてドキドキしたり。使い方の約束をしっかり聞いて彫る練習をしました。少しずつ慣れてきて、本番の作品づくりが楽しみになってきたようです。  | 
 
広島市立牛田新町小学校 
住所:広島県広島市東区牛田新町一丁目15-1 TEL:082-221-6299  |