最新更新日:2025/07/06
本日:count up56
昨日:85
総数:555361
明日もまた来たいと思うクラス・学校をみんなの手で1年間かけて創り上げていきましょう

3年生体育授業ダンス発表会6

3年3組の体育授業ダンス発表会の様子でした。
同日の6校時に3年4組のダンス発表会がありましたが、後日掲載します。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会5

体育授業ダンス発表会の続きです。中には、教員も参加してダンスしているグループもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会4

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会3

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会2

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月20日 3年生体育授業ダンス発表会1

3年3組の体育の授業でダンス発表会がありました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会1

3年2組体育授業ダンス発表会の様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会7

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会6

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会5

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会4

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会3

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生体育授業ダンス発表会2

体育授業ダンス発表会の続きです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日 3年生体育授業ダンス発表会1

3年2組の体育の授業でダンス発表会がありました。その時の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒朝会風景5

最後に地域の方より、子どもたちが、石を投げたり、蹴ったりしている姿をよく見かけるという心配してくださる情報提供がありました。それを受け、生徒指導主事より、石を投げたり、蹴ったりすることで、人に当たってケガをさせたり、物に当たって物が壊れたりするなどの危険性があることを確認し、地域での過ごした方について注意喚起がありました。
画像1 画像1

生徒朝会風景4

表彰の続きと、表彰したクラス代表の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会風景3

ロッカー・机の中 整理整頓週間の表彰がありました。3年2組、3年4組、3年5組が最優勝賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒朝会風景2

2学年代議員からは、着ベル点検の取り組みと後期期末テストの取り組みについて、3学年代議員からは、卒業に向けての準備といい雰囲気作りについての呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日 生徒朝会風景1

生徒朝会の様子です。生徒会執行部より、着ベル点検週間の取り組みとウォータークーラー設置に関する報告がありました。1学年代議員からは、明後日から始まる後期期末テストの取り組みについての呼びかけがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年授業風景1

2年生の授業の様子です。1枚目は、数学の授業で、樹形図を利用して確率を求める問題に取り組んでいました。2枚目は、国語の授業で、読書に親しむことを目的に、教科書のQRコードをタブレットで読み取り、教科書に記載されている内容をさらに詳しく書かれている文章を読み込んでいました。3枚目は、理科の授業で、雲のでき方と上昇気流について、その上昇気流にともなう天候の悪化について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

警報発表時

学校通信

月中行事・年間行事

安全に関すること

部活動

いじめ防止基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症について

学校経営計画

広島市立瀬野川東中学校
住所:広島県広島市安芸区中野七丁目29-1
TEL:082-894-1601