![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:322 総数:1069637 |
自己表現 1月10日(金)
3年生が自己表現に取り組んでいます。
自分の伝えたいことを5分でまとめて発表します。 伝えたいことはそれぞれ違います。 廊下ではとても緊張した雰囲気でした。
A組の様子 1月10日(金)
A組の2人が洗濯物のお手伝いをしていました。
洗濯したタオルを丁寧に干しています。
授業の様子 1月10日(金)
3年生女子体育の授業です。
ダンスに取り組んでいます。 動画を見ながら練習したり、振り付けの確認をしたりしています。
今日の給食 1月10日(金)
今日のメニュー
和風カレーライス グリーンサラダ いちごプリン 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
授業の様子 1月10日(金)
1年生数学の授業です。
図形について学習しています。 グループで模型を使いながら考えています。
1年学年朝会 1月10日(金)
1年生が学年朝会を行いました。
1月に入り、いよいよ2年生に向けて準備の時期になりました。 各クラスの代議員から、2年生に向けて頑張ることをそれぞれ発表しました。 生徒指導主事の先生からも、2年生になる前のこの時期の過ごし方について話がありました。 1月から3月は、あっという間に過ぎていきます。 1日を大切に過ごし、成長した2年生になるよう努力しましょう。
登校の様子 1月10日(金)
新執行部のあいさつ運動で、1日が始まります。
週末になりました。 冬休み明けの1週間、みんな頑張りましたね。 明日から3連休ですが、体調管理に気をつけてください。 今日、積雪はありませんでしたが、ちらちら雪が舞っていた朝でした。 これからも厳しい寒さが続くと思います。 正門の横に、山茶花(サザンカ)の生け垣があります。 真っ赤な山茶花がきれいです。
広島グッドチャレンジ賞 1月9日(木)
広島グッドチャレンジ賞の授賞式が行われました。
この賞の趣旨は「規範性や社会貢献の心をはぐくむボランティア活動等への生徒の積極的な参加を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した生徒個人、グループ、生徒会を表彰する」というものです。 本校からは、生徒会執行部、吹奏楽部、創作ダンス部、放送部、さわやかボランティアチームの4団体と、毎週、職員室前の手洗い場をボランティアで掃除してくれている生徒が個人としてが表彰されました。 生徒会長を始め、各部の部長、代表の生徒がステージに上がり、教育長から表彰を受けました。 おめでとうございました。 今後も、いろいろな場面で活躍を期待しています。
今日の給食 1月9日(木)
今日のメニュー
黒糖パン 豚肉と野菜のスープ煮 ポテトサラダ 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 1月9日(木)
昨夜から雪がちらちら降っています。
今日もとても寒い朝でした。 新執行部のあいさつ運動も、寒い中頑張っています。 午前中も、雪が舞っていました。 明日は雪が積もるかな?
きずな学習会 1月8日(水)
新年はじめの、きずな学習会です。
3年生は試験が近づいています。 自分の課題や、プリント学習をして勉強していました。 2年生も1年生も先生に教えてもらいながら、頑張っていました。 今年も、基本的に月曜日と水曜日に行います。 部活休養日の人は、学習して帰りましょう。
授業の様子 1月8日(水)
3年生社会の授業です。
金融のことについて学習しています。 グループで話し合い、発表も頑張っています。
授業の様子 1月8日(水)
3年生国語の授業です。
「多角的に分析して書こう」 表現活動には慣れている3年生です。 すぐに取りかかっていました。 さすがです。
授業の様子 1月8日(水)
2年生技術の授業です。
プログラミングの学習でパソコンを使いましたが、今日の課題は身の回りの双方向性のあるコンテンツを使って解決できることについて学習していました。 現代に必要な解決能力です。 自分のこととして考えていき、実践できる力を身につけましょう。
授業の様子 1月8日(水)
1年生数学の授業です。
立方体について学習しています。 周りの人に聞きながら、学習を進めています。
授業の様子 1月8日(水)
1年生社会の授業です。
アフリカの自立の援助で日本ができることは、というテーマで授業をしていました。 グループで話し合ったり、タブレットで検索したりしています。
今日の給食 1月8日(水)
今日のメニュー
ごはん さばの竜田揚げ 白菜の赤じそあえ みそ汁 牛乳 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
登校の様子 1月8日(水)
1月になり一段と寒くなりました。
新執行部のあいさつ運動も始まり、さわやかな朝が始まりました。 今日も1日頑張りましょう。
進路だよりNo.57
下をクリックしてご確認ください。 進路だよりNo.57 1月から3月にかけての「進路に関わる日程」をお知らせします。 入試関係の準備が確実に行えるようご協力をお願いいたします。 今日の給食 1月7日(火)
今日のメニュー
ごはん おでん 切り干し大根の甘酢あえ 牛乳 今日から給食開始です。 今日もおいしくいただきました。 ごちそうさまでした。
|
広島市立宇品中学校
住所:広島県広島市南区宇品東五丁目1-51 TEL:082-251-5368 |