最新更新日:2025/09/05
本日:count up2
昨日:108
総数:461949
校訓 「敬 志 行」   敬 自他を大切にする心豊かな人   志 目的を持って歩む意志の強い人  行 何事も実行に移し、成し遂げていく人

部活動風景

 スピード、パワー、テクニックを磨いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

走り込みで体力向上に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

短時間で効率の良い練習を心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

卓球台を準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

坂道ダッシュで足腰を鍛えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

  ひとつひとつの技術を丁寧に習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動風景

気温が上昇して体を動かしやすい気候になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

清掃活動

清掃活動をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 グーグルフォームアンケートに答えています。第3回定期試験に向けて着実に準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  ジェスチャーの有効性について英語で議論しています。英語能力向上キャンペーン中です。英語表現力を育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

英語手話と日本語手話の違いについて学習しました。長文読解能力育成に努力しています。英問英答Q&Aの言語活動に取り組みました。対話的に学びを深めています。異文化理解学習は重要です。動画を視聴して手話について学びました。「Stand by Me」の英語の歌を鑑賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

陽射しの温もりを感じることができます。一歩一歩確実に春が近づいてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の献立

栄養バランスが大切です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  特別支援学級で「数の聞き方と答え方」について英会話表現を習得しています。デジタルドリルで英文の組み立て方を練習しました。英作文能力向上キャンペーン中です。シンガポールとインドネシアのこどもたちの学びの様子や生活の様子を動画で視聴しました。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。国際理解学習は重要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  特別支援学級で手話の英語と日本語の違いについて学習しています。異文化理解学習、国際理解学習は大切です。ブルガリアとイタリアのこどもたちの生活の様子や学びの様子を動画で視聴しました。世界と繋がるための英会話表現を習得しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

伝統文化を大切にしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

主体的に学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

  グーグルフォームアンケートに答えています。長文読解力向上キャンペーン中です。異文化理解学習、国際理解学習は重要です。英作文能力や英語表現力を育成しています。思考力・判断力・表現力は大切な学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景

 ジェスチャーの有効性について英語で議論しています。対話的に学んでいます。「話す力」「書く力」「読む力」「聞く力」をバランスよく育成しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校風景

 東の空が朝日で黄金色に輝いて見えます。今日も元気いっぱいに1日の学習をスタートさせます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/20 絆学習会
2/21 薬物乱用防止教室 
絆学習会
2/23 天皇誕生日
2/24 振替休日
広島市立城山中学校
住所:広島県広島市佐伯区城山二丁目17-1
TEL:082-927-1780