最新更新日:2025/07/11
本日:count up95
昨日:123
総数:493213
★★  つながる のびる 古田中  ★★

2/19(水)本日の給食

本日の献立は

 ごはん
 さわらの磯部揚げ
 おひたし
 ひろしまっこ汁
 牛乳

本日は、わ食の日でした。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2/19(水)1-3 美術

粘土で作った石に色を塗って完成させます。

ある生徒が
「色が難しい」と。

いろいろな色を混ぜながら、本物に近い色を探していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(水)1-3 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/19(水) 1-3 美術

画像1 画像1
画像2 画像2


2/19(水)1-3 美術

画像1 画像1
画像2 画像2


2/19(水)3-1 国語

教科書を読み、自分の立場を明らかにして、いろいろなことを考えて書きます。
最初は、個人で考え、その後、班で交流。
自分の意見をみんなの前で述べることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(水)3-1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/19(水) 3-1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/19(水)3-1 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/19(水)2-1 技術

はんだづけを行っていました。
一言も話をせず、し〜んとした環境ではんだづけを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/19(水)2-1 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/19(水)2-1 技術

画像1 画像1
画像2 画像2


2/18(火)3-6 美術

粘土を使って、感謝の気持ちを形に表す作品を作っていました。
なかなか個性豊かな作品が多数。
手を赤、青にしながら一生懸命作品を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(火)3-6 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/18(火)3-6 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/18(火)3-6 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/18(火)3-6 美術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/18(火)3-6 美術

画像1 画像1
画像2 画像2


2/18(火)2-5 国語

書道です。
なかなか思うように書けませんが、手本を参考に頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/18(火)2-5 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661