最新更新日:2025/07/24
本日:count up18
昨日:19
総数:122763
井原小学校のホームページへようこそ

広島お好み焼き教室

画像1
画像2
画像3
 2月10日(月)オタフクソース株式会社から講師をお迎えし、「広島お好み焼き教室」を行いました。
 最初に先生が見本を焼かれるのをじっくり見てから、お好み焼きの材料・栄養について考えました。その後、1人1枚手順を確認しながら焼き上げました。ボリュームたっぷりのお好み焼きができ、おいしくいただきました。
 講師のあわもり先生、ありがとうございました。

道路標識

画像1画像2画像3
 2月19日、学校の正門に、児童が交通安全に気を付けて横断歩道を渡ることができるように安佐北警察署・安佐北安全運転管理協議会様より標識を設置していただきました。また、工事の様子を高学年の児童が見せていただきました。
 これからも交通安全に気を付けて安全に登下校をしてほしいと思います。

全校体育

画像1
画像2
画像3
 2月19日、今日もうっすらと雪が積もり寒い日になりました。
 2時間目の全校体育の時間は、全児童と先生方が、元気に体育館を走り回り、「サッカー」の学習を楽しくすることができました。準備も片付けもみんなで協力して行いました。
 これが、小規模校の良さだと思います。😊

授業参観・懇談会

画像1画像2画像3
 2月18日、今日は今年度最後の授業参観・懇談会の日です。
 1・2年生は、「1・2年生発表会」、3・4年生は、「2分の1成人の集い」、5・6年生は、「がんばってきたこと発表会」をしました。
 どの学年も今まで学習してきた成果をおうちの方の前で精いっぱい発表することができました。
 保護者の皆様、今日は、ご多用の中、学校にお越しくださり、ありがとうございました。いよいよ、今年度も残りわずかになってきましたが、1日1日を大切に子供たちとともにがんばってまいります。ご協力ご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。

白木いづみこども園さんとの交流会

画像1
画像2
画像3
 2月6日、今日は楽しみにしていた「白木いづみこども園さんとの交流会」を行いました。
 靴箱でお迎えをした後、教室ではじめの会・学校クイズ・ボウリング・的あて・終わりの会などと1・2年生が進行しました。ちょっぴり緊張したけれど、お兄さん・お姉さんらしさを発揮して、がんばりました。帰りは、名残惜しそうに手を振ってお見送りをしていました。
 白木いづみこども園の皆さん、今日は井原小学校に来てくださりありがとうございました😊

縄跳び発表会(学校朝会)

画像1
画像2
画像3
 2月4日、今朝は、縄跳び発表会を行いました。
 約1か月間、取り組んだ縄跳びの練習の成果を発揮しましす。今年度の発表する技は、「あや跳び、交差跳び、そっかいせん前跳び、二重跳び、それ以外の難しい技」から自分で3つまで選んで20秒間跳びました。
 自分で目標を決めてこつこつと練習を重ねた井原っ子の皆さん、とても素敵でした😊

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

学校だより

ほけんだより

いじめ防止等のための基本方針

こどもに関する相談の窓口

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008