最新更新日:2025/07/03
本日:count up15
昨日:331
総数:629098
平素から本校の教育活動にご理解とご協力を賜り誠にありがとうございます。学校教育目標「『未来の創り手』となる児童の育成」の達成のため教職員一同、取組を推進していきますので、ご理解とご支援のほどをよろしくお願いいたします。

本日の給食は独自献立です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食放送より

 今日のこんだては、
 ごはん 
 紅ショウガがクセになる 泣く子も黙る万能かき揚げ
 ひろしまシャキシャキCカープあえ
 ひろしまっこ汁
 牛乳 です。

 今日のひとくちメモは 牛田小オリジナル給食 第1弾についてです。
 6年生は、総合的な学習の時間で「地場産物を使った広島らしい給食メニュー」を考えました。
 そのメニューを、給食で実現したのが、今日の牛田小オリジナル給食です。
 第1弾の今日は、6年3組と6組で選ばれたメニューで、地場産物が、なんと14種類も使われています!このあと、このメニューを考えてくれた6年3組と6組のみなさんに、おすすめポイントなどを紹介してもらいます。
 
 今日の地場産物は、
 米 小麦粉 じゃがいも かき ちりめんいりこ えのきたけ たまねぎ はくさい   
 にんじん ねぎ レモン もやし パセリ 牛乳 です。


 この後、各クラスの代表者が、考案したメニューのおすすめポイントを説明しました。

3年生 社会科の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 校内に消防に関する設備がどこにあるか調べています。
 普段目にしているものもあれば、ちょっと見方を変えないと気づかないもの。どれだけみつけられたかな。

1年生 あやめ幼稚園交流会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 あやめ幼稚園の年長さんをお迎えして、「なかよしかい」を開きました。
 年長の皆さんが、どのように小学校生活を過ごすのか、イメージができたかな?

地域に感謝 きれいなお花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域の方が美しい色のお花を飾ってくださいました。
各階、玄関、たくさんのの個所にお花が飾ってくださいます。
 子供たちも教職員もさりげなく飾ってあるお花にホッと癒されています。
 いつも本当にありがとうございます♪

第9回 ステップアップ研修「学校経営に参画しよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
牛田小学校がもっとパワーアップするために、こんなアイデアがあるぞ!という意見を出し合う研修でした。とても活発な意見を出し合い、目から鱗がおちるような画期的なアイデアも出てきました。

1250ランプの灯展 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

1250ランプの灯展 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は遅い時間にも関わらず、「牛田小学校 1250のランプの灯展」にご来校いただきありがとうございました。 
 子供たちが牛田小学校の150周年をお祝いするためにランプを作成し、展示をしました。

本日のランプ展につきまして

画像1 画像1
画像2 画像2
この後、17時からのランプ展についてお知らせとお願いがあります。

〇以前にメール配信でお知らせしたように、より暗く、雰囲気のある環境で展示を見ていただきたいと考えております。入場開始は17時ですが、可能であれば入場を以下の時間までにお願いします。
1・2年生 17時40分まで
3・4年生 18時00分まで
5・6年生 18時20分まで
なお、終了時間は19時15分です。

〇自家用車・バイク・自転車の駐車場・駐輪場はございません。近隣の商業施設などでの無断駐車・無断駐輪はしないでください。
〇保護者用名札を着用してください。
〇スリッパなどの上履きと外靴を入れるビニル袋をご用意ください。靴箱から青空階段を5階まで上がり、各階を見ながら順に降りていただきます。動線に従って進んでください。また、作品には触れないようにお願いします。(写真参照)
 
※1階から2階にかけての階段にランプを置いた5・6年生の作品につきましては、夜間に合わせたより効果的な展示をするために、下校前に児童が置いた位置から動かしてあります。ご了承ください。


学習発表会 5・6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に5・6年生一緒に「絆」を歌いました。

学習発表会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の発表の様子です。
 各クラスから選ばれた実行委員が話し合い、どのような発表をするか、子供たちの手で作り上げてきました。初めに流した動画も、呼びかけものセリフも、すべて子供たちが考えたものです。発表の中で歌った「ふるさと」や校歌は、最高学年らしく、心に響くものがありました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立牛田小学校
住所:広島県広島市東区牛田旭一丁目14-45
TEL:082-228-2592