![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:31 総数:86777 |
車両基地!!![]() ![]() ![]() 広電本社の車両基地にある 【電車見望台】へ寄って帰りました。 十数台の電車が並ぶ姿は圧巻!! 「わ〜!」と歓声が上がりました。 いろいろな種類の電車を間近で見たり、 働いている方に質問をしたり、 とても楽しい時間となりました。 自動改札では一人ずつ切符を入れる経験もしましたよ! そして…JR可部線を待つホームでは、 新幹線や貨物列車まで見ることができました。 相撲と電車を満喫した一日となりました。 相撲交流会
今日は待ちに待った相撲交流会。
5歳児ほし組は昨年の経験から、 負けないぞ!の気持ちで どうしたら倒せるか…と考えながら、 取組に参加していました。 4歳児ばら組は、少し緊張気味でしたが… 何回か取組を見ているうちに緊張もほぐれ、 自ら土俵に立つ姿が見られました。 グループで、みんなで、先生と一緒に、そして親子で… 力士に立ち向かい勝負をしました。 とても貴重な体験をすることができました。 今日の相撲交流会の様子をNHKと広島テレビが取材に来られていました。 NHK 18:00〜 お好みワイド 広島テレビ 17:15〜 テレビ派 いずれも時間が確定ではありませんので、御了承ください。 ![]() ![]() ![]() 春に向けて
4歳児ばら組が春に向けた植物を植えました。
スナップエンドウの苗を植えたり、パンジーの苗を植えたりしました。 「ピースフラワープロジェクト 花育」 「広島を花であふれる町にしよう!」という信念で2011年に始まった取り組みです。 子供たちが植えたパンジーは5月に行われるフラワーフェスティバルで、平和記念公園に展示されます。 大きく育つ頃には、ほし組になっているかな…?とワクワクです。 みんなで大切に育てています。 ![]() ![]() ![]() ひなまつりの準備
ひなまつりに向けて、5歳児ほし組がひな壇の準備をしました。
写真を見ながら、大切に慎重に並べていきます。 完成した後、ほし組が呼んでくれてばら組も見に行きました。 興味津々に見る子供たち。 ひなまつり製作にも取り組んでいきます。 ![]() ![]() ![]() 2月園だより![]() 子どもたち同士のかわいいやりとりに、ほっこりします。 2月もたんぽぽひろばを予定しています。 まだもう少し寒い日が続きそうですが、暖かい部屋遊びもできますので、ぜひ、遊びに来てくださいね。 2月の園だよりを掲載しますので、 御確認ください。お待ちしています♪ 2月園だより たんぽぽポスター1・2 |
広島市立長束幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区長束二丁目5-37 TEL:082-238-3460 |