最新更新日:2025/08/21
本日:count up9
昨日:262
総数:913816

令和6年12月11日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食事会場一番乗り!

来た人から料理をとります。

朝も豪華バイキングです。

令和6年12月11日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
起床後、すばやく準備をする生徒たち。
あっという間に準備完了です。

令和6年12月11日(水)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おはようございます。

修学旅行2日目を迎えました。
現在、起床時刻の6時。
空はまだまだ暗いですが、爽やかなすずしさを感じます。

今日の大阪の天気は晴れのち曇り。
さあ、着替えて身辺整理をして、食事会場に向かいましょう。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
22時30分の消灯時刻となりました。

少し体調がすぐれない生徒はいますが、全体的には順調に一日が終わりました。

本日の更新はこれで終わります。
たくさんの閲覧をありがとうございました。

また明日もよろしくお願いいたします。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
いい思い出になりますね。

今日と明日で全部屋の撮影を行います。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
アルバム業者のカメラマンさんが部屋写真の撮影に回っています。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれが部屋に入りました。
くつろいでます。

一番下は大理石風のお風呂みたいな…。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エレベーターで各階に上がります。
大渋滞です。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
荷物を持って部屋に移動します。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
テーブルの上を片付けています。
チームワーク抜群です。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりは続く。

4回目の強者も。

こちらはカメラマンさんにスイーツのプレゼント。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
おかわりに向かいます。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美味しくいただいてます。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんどん列は続きます。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食べ始めました。
笑顔がはじけます。

「おい、元をとるで!」
と言っていた人は、果たして元がとれるでしょうか。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ある生徒のお膳を紹介。

上は女子。
下は出し。

スイーツも大切です。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どれも美味しそうです。

でも、待つ身は辛いです。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
順番に料理を盛り付けていきます。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バイキング形式の夕食です。
とっても豪華です。

令和6年12月10日(火)2年生修学旅行

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
入館式を行いました。
実行委員があいさつをしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

お知らせ

2年

3年

進路関係

シラバス

保健室

警報時対応

部活動

生徒指導

広島市立翠町中学校
住所:広島県広島市南区翠四丁目15-1
TEL:082-251-7448