![]() |
最新更新日:2025/10/28 |
|
本日: 昨日:417 総数:558781 |
5月30日(木) 授業の様子 その1
2年生男子体育です。陸上競技の走高跳を行っています。「惜しい」「がんばれ」互いに励まし合いながら頑張っています。(*^^*)
5月28日(火) 清掃の様子
授業の後は清掃です。集中してきれいにするため、「私語なし」を目標に頑張っています。
5月28日(火) 授業の様子
(上)3年生英語です。(下)2年生数学です。学年が上がるにしたがって内容も少しずつ難しくなりますが、授業では楽しみながら頑張っている様子がうかがえます。
5月27日(月) 本日の給食
今日の献立は、「他人丼」「豚レバーのから揚げ」「甘酢あえ」「牛乳」でした。
親子丼は、鶏肉と卵を使って作りますが、他人丼は、牛肉と卵を使います。鶏と卵は、親子ですが、牛と卵は親子ではないので、この名前がつきました。広島県は卵の生産量が多く、ほとんどの市や町で卵を産む鶏が育てられています。 今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
5月27日(月) 授業の様子 その2
(上)1年生理科です。生物の体の仕組みについて学習しています。
(中)2年生技術家庭科(家庭分野)です。様々な支払方法とそのメリットデメリットについて学習しています。現代ならではの学習ですよね。 (下)2年生国語です。説明文の学習です。テーマは「都会にクマゼミが増えたのはなぜか」です。
5月27日(月) 授業の様子 その1
教育実習生の先生方の最後の授業です。生徒たちもしっかりと先生の問いかけに反応しています。
5月27日(月) 全校朝会
5月24日(金) 授業の様子
(上)1年生英語です。英語で自己紹介をするために様々な単語について確認しています。
(中)2年生男子体育です。陸上競技のハードル走を行っています。 (下)3年生理科です。電気を通す水溶液の特徴について学習しています。 体育祭が終わり、どの学年も、気持ちを切り替えて頑張っています。
5月23日(木) 体育祭 その11
今回のスローガン「リスペクト」にふさわしく、お互いに健闘を讃え合う爽やかな体育祭でした。 みなさん、お疲れ様でした。また、多くの保護者の方にご観覧いただきました。本当にありがとうございました。 5月23日(木) 体育祭 その10
5月23日(木) 体育祭 その9
5月23日(木) 体育祭 その8
5月23日(木) 体育祭 その7
5月23日(木) 体育祭 その7
5月23日(木) 体育祭 その6
5月23日(木) 体育祭 その5
5月23日(木) 体育祭 その4
5月23日(木) 体育祭 その3
5月23日(木) 体育祭 その2
5月23日(木) 体育祭 その1
|
広島市立段原中学校
住所:広島県広島市南区霞一丁目3-30 TEL:082-281-9171 |