![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:189 総数:501959 |
2月18日(火)掃除時間
3年生が掃除をする姿が見られるのも、残りわずかになりました。
担当箇所を丁寧に掃除していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)授業のようす
2年生の4時間目の授業です。
2−1・2−2は体育 男子はソフトボール。女子はバドミントン。 2−3 美術 テスト対策プリントに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月13日(木)放課後質問教室
定期テストに向けて、放課後質問教室が行われています。
頑張っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)総合の時間
6時間目の1年生の総合的学習の時間は、各クラスで高校の種類・受験制度についての説明を受けました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月10日(月)部活動のようす
芸術部の活動のようすです。
誕生日の友人に、オリジナルキャラクターを書いてお祝いしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)部活動2
頑張っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)部活動1
昨日の陸上部の部活動のようすです。
顧問の指導のもと、いろいろなトレーニングをしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)防煙教室(1年)
6時間目、伊達医院の伊達幸生先生にお越しいただき防煙教室が行われ、たばこを吸うことによって起きる身体への影響などのお話をしていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(水)授業のようす
2年生の授業のようすです。
技術 本棚の作成 社会 江戸時代中期の日本史の学習に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)オリジナル給食1
今日の給食は、温品小学校6年生が考えたオリジナル給食です。
献立・まいて、ハッピーキンパ・これはめん?新にゅうめん・黒糖ビーンズ・アシドミルク ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月4日(火)オリジナル給食2
温品小学校の重永栄養教諭が作成された、楽しい動画を見ながら、今日も美味しくいただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月3日(月)がん教育出前授業
6時間目の2年生の授業のようすです。
広島市民病院の岩本康男先生にお越しいただき、がん教育出前授業が行われました。 癌になる原因や、予防などについてお話していただきました。 検診の大切さなど、ご家庭でも話す機会になればと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立温品中学校
住所:広島県広島市東区温品八丁目5-1 TEL:082-289-1890 |