楽しかったよ、昔の遊び!
今日は、地域の方達に来て頂いて、昔の遊びを教えてもらいました。あやとり、けん玉、竹とんぼ、こま回しなど少し難しかったけれど、楽しく活動することができました。最後に、竹とんぼのプレゼントをもらいました。ありがとうございました!
【たんぽぽ学級】 2025-02-13 17:08 up!
図画工作科「紙版画」
2月13日(木)
3年生は4時間目に図画工作科の学習をしました。
今回は「紙版画」で版を作りました。
家から持ち寄った様々な素材で模様を表現していました。
完成が楽しみです。
【3年生】 2025-02-13 14:19 up!
アウトメディア学習
電子メディアを、日常的によく使っている6年生。下校後、5・6時間の間、スマホやゲーム、動画を見ていると答えた児童もいました。目を守るため、睡眠不足にならないため、周りの人とのコミュニケーションを大切にするためにも「アウトメディア」を意識的に取り入れることが必要だと学びました。
来週は自分が選んだコースでアウトメディアにチャレンジする予定です!
【6年生】 2025-02-12 18:11 up!
雪遊び
先週、雪がたくさん降った日に、雪遊びをしました。
この日ばかりは下の学年に負けず6年生もおおはしゃぎ!
雪合戦をしたり、雪だるまを作ったり、楽しい時間を過ごしました。
【6年生】 2025-02-12 18:11 up!
学習したよ、アウトメディア!
今日は、みんなで「アウトメディア」について学習しました。テレビやタブレット、スマートフォンは便利だけど、やりすぎるとどうなる?と質問すると、「目が悪くなる。」「テレビを見るときは離れて見ないといけない。」などとこたえてくれました。これからも、メディアとうまく付き合っていけるといいですね!
【たんぽぽ学級】 2025-02-12 17:46 up!
アイマスク体験
2月7日(金)
3年生は5・6時間目に総合的な学習の時間に「アイマスク体験」をしました。
視覚障害のある方はどのようなことに困っているのか考えペアで互いにサポートをしました。
みんな集中して取り組んでいました。
【3年生】 2025-02-10 15:23 up!
雪遊び
2月5日(水)
3年生は1時間目の初めの時間に雪遊びをしました。
久しぶりの雪に大はしゃぎでした。
雪遊びの後は、切り替えていつも以上に集中して学習に取り組んでいました。
切り替えがきちんとできて素晴らしいです。
【3年生】 2025-02-05 17:29 up!
雪遊び 2
この冬、2回目の大雪が降りました!!
昨日から降り続いていた雪が、運動場にしっかり積もったため、1時間目に少しの間雪遊びをしました。今日は、他の学年も遊んでいたので一緒に雪合戦をしたり、雪うさぎや雪だるまを作って楽しんでいました。
普段経験できることではないので、寒くても、手や顔が真っ赤になっても子どもたちはしっかり声を出し、運動場を一生けんめい走って遊んでいました。
明日も寒くなり天候も心配なようです。体調に気を付けてすごしましょうね。
【2年生】 2025-02-05 17:29 up!
1mのものさしを使って
算数では、「長いものの長さ」を学習しています。前の時間には、1mのものを探してどのぐらいの長さか予想を立てました。今日は班ごとに予想を立てたところを実際にはかりました。
「なんとなくこのぐらいの長さ」ということは分かっていても、自分たちではかってみると1mより長かったり短かったりしました。
予想と違うから難しかったという子もいましたが、1mの感覚をつかむことができていました。ものさしを使うときも、班の友達と声を掛け合ったり一緒にはかったりしながら活動していました。
【2年生】 2025-02-03 15:48 up!
音楽の学習
2月3日(月)
3年生は3時間目に音楽の学習をしました。
今回はビゼーが作曲した組曲「アルルの女」から「ファランドール」を聴きました。
子ども達はオーケストラの音の美しさを感じながら集中して聴いていました。
【3年生】 2025-02-03 13:37 up!
体育科 とびばこあそび
1年生の体育科では「とびばこあそび」の学習がはじまりました。いろいろな高さの跳び箱を組み合わせ、跳び乗りや跳び下り、馬跳びなどをして遊ぶことを通して跳び箱に慣れ親しむ活動です。跳び箱遊びに進んで挑戦し、順番やきまりを守って取り組んでいます。また器具の準備や片付けも安全に気を付けて、協力して行っています。
【1年生】 2025-02-03 07:09 up!
ようこそ 小学校へ(山口短期大学広島幼稚園 年長さん )
1月28日(火)は「ようこそ 小学校へ」第3回(広島幼稚園の年長さん)を行いました。これで最後の回となり、少し寂しそうな1年生でした。この会を通して、この1年の子どもたちの成長をみることができ、来校してくださった幼稚園の園児さんや先生方にとても感謝しています。1年生も残りわずかですが、2年生に向けて学校生活をがんばっている1年生です。
【1年生】 2025-02-03 07:09 up!
ようこそ 小学校へ(サムエル広島ベル分園 年長さん )
「ようこそ 小学校へ」第2回はサムエル広島ベル分園の年長さんをお迎えして行いました。第2回目とあって、1年生は自信をもってお話したり、会の進行をしたりしていました。特に図画工作科で作成した「おはなしすごろく」はみんなで楽しく盛り上がり、「すごろくがおもしろかったって言ってくれてうれしかった」と振り返りで話していました。日々の学習が生かせる場面で、子どもたちの学びが深まることを感じました。
【1年生】 2025-02-03 07:09 up!