最新更新日:2025/05/09
本日:count up36
昨日:143
総数:313348
家庭と地域と学校で、気持ちのよいあいさつと返事ができ、履物を揃える子に ようこそ、広瀬小学校のホームぺージへ

4年生校外学習

画像1画像2
平和大通りを渡り、平和の門を通過して帰ります。

4年生校外学習

画像1画像2
鐘を鳴らしました。

4年生校外学習

画像1画像2
レストハウスで被爆ピアノ、実際の地下室を見学しました。
今から班活動です。

4年生校外学習

画像1画像2
爆心地、原爆ドームの一部です

4年生校外学習

画像1画像2
平和公園に向かいます。
しっかりと勉強してきてください。

5年生体育

画像1画像2
タブレットで撮影しながらフォームも確認しています。

5年生体育

画像1画像2
走り幅跳びです。
計測,砂場のならしまで,全て分担して行います。

4年生体育

画像1画像2
縄跳びに継続して取り組んでいます。
できる技や回数が徐々に増えています。

6年生参観日

画像1画像2
心のこもった迫力ある合奏でした!

6年生参観日

画像1画像2
心のこもった迫力ある合奏でした!

6年生参観日

画像1画像2
心のこもった迫力ある合奏でした!

6年生参観日

画像1画像2
心のこもった迫力ある合奏でした!

6年生参観日

画像1画像2
心のこもった迫力ある合奏でした!

6年生参観日

画像1画像2
心に響く,熱い歌声でした。

6年生参観日

画像1画像2
心に響く,熱い歌声でした。

6年生参観日

画像1画像2
谷川俊太郎の「生きる」の詩について,自分の思いを発表する前半でした。

3年生参観日

画像1画像2
発表形式を含む外国語の授業です。

中学校制服採寸

画像1画像2
6年生は中広中学校の制服採寸です。
早めに給食を食べて保護者の方と一緒に行います。

4年生体育

画像1画像2
4年生もミニハードルです。
ハードルの間隔や高さを変えながら,自分に合ったコースを選んでチャレンジしています。
4年生も普通に走っている人に負けないように頑張ります。

3年生体育

画像1画像2
ミニハードル走に取り組んでいました。
何もなしで走るのと同じように走ることを目標としています。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立広瀬小学校
住所:広島県広島市中区広瀬町2-8
TEL:082-231-0680