![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:550 総数:973323 |
2月17日(月)絆学習会
絆学習会に参加している生徒は、やはり入試対策の勉強をしている3年生が目につきます。最後の追い込みですね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)門出を祝う会
くすのき・さざんか学級は、2月14日(金)に安佐南区民文化センターで行われた『卒業生の門出を祝う会』に出演し、「全力少年」の合奏を披露しました。
自然に手拍子が沸き起こり、演奏終了後は大きな拍手に包まれていました。 素晴らしい演奏でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月17日(月)給食の配膳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月14日(金) 時間割2月13日(木)1年生 総合![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)2年生 家庭科
何やらいいにおいがするので行ってみると、調理実習中でした。
メニューはハンバーグとコーンスープとごはんです。 上手にできていました。感想を聞いてみても、「おいしい」以外の回答は返ってきません。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月12日(水)1年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作成したスライドで発表を行います。 2月10日(月)1年生 技術![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)3年生 社会
模擬テストに挑戦中です。
間違えた問題は帰ってから見直しましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金)2年生 英語
出題された問題に対して、班で相談して答えています。
班ごとの競い合い、熱いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金) 1,2年授業参観
天候のすぐれない中、たくさんの保護者の皆様においでいただきました。ありがとうございました。今年度最後の授業参観でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月7日(金) 時間割2月7日(金)給食の配膳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木) 東原中学校区特別支援学級交流会
東野小、中筋小、東原中の特別支援学級で交流会が行われました。いろいろなゲームや演奏で盛り上がり、ますます仲が深まりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木)1年生 授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月6日(木) 雪![]() ![]() 2月5日(水)ひろしまフェニックス賞
教育・文化、スポーツの分野において、国際大会や全国大会で優秀な成績を収められた方を表彰する『ひろしまフェニックス賞』を本校生徒が受賞し、本日表彰式が行われました。
![]() ![]() 2月5日(水)2年生 音楽
オペラにはどんな仕事の人たちが関わっているか考えています。
出てきた意見を挙げていくと、1つの作品を創るために、ほんとにたくさんの職種の方が関わっておられることが分かります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月5日(水)全校朝会
しばらく厳しい寒さが続くという予報が出ています。体調に気をつけて過ごしましょう。
今日の全校朝会で、吹奏楽部の賞状が披露されました。 全日本アンサンブルコンテスト中国大会 打楽器四重奏 金賞 ![]() ![]() 2月5日(水)給食の配膳![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立東原中学校
住所:広島県広島市安佐南区東原三丁目8-1 TEL:082-875-6181 |