最新更新日:2025/07/11
本日:count up1
昨日:101
総数:493219
★★  つながる のびる 古田中  ★★

2/17(月)本日の給食

本日の献立は

 冬野菜カレー(ごはん)
 フルーツミックス
 牛乳

本日もおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1

2/17(月)3年学活

私学一般入試も終わり、ほぼ全員がそろいました。
今日から本格的に卒業式の取り組みが始まりました。
最初、全員で集合し、群読実行委員のメンバーが紹介され、学年主任の先生から話がありました。

その後、クラスに移動し、群読の役割分担。
限られた時間の中で、できることを一生懸命頑張り、心のこもった卒業式になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(月)3年学活

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)3年学活

画像1 画像1
画像2 画像2



2/17(月)3年学活

画像1 画像1
画像2 画像2


2/17(月) 2-6 国語

書道です。
生徒からは、

「これ書くのむず〜」との声が。

みんな真剣に楽しく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(月)2-6 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)2-6 国語

画像1 画像1
画像2 画像2


2/17(月)2-6 国語

画像1 画像1
画像2 画像2


2/17(月)技術

gifの作成です。
パワポを使いながら器用に作成していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(月)1-3 技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)1-3 技術

画像1 画像1
画像2 画像2


2/17(月)2-4 技術家庭科

技術は、はんだこてを使って溶接します。
家庭科は調理実習。
楽しく集中して頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/17(月)2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月)2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


2/17(月) 2-4 技術家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立古田中学校
住所:広島県広島市西区古江西町27-1
TEL:082-271-4661