最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:18
総数:74482
☆いっぱい遊んで心が育つ地域の中の広島市立幼稚園 ☆豊かな体験を通して育てます ☆たくましく意欲的な子供を育てます ☆一人一人を大切に保護者と共に育てます

霜柱探検隊!!

画像1
画像2
画像3
寒い朝、子供たちは虫メガネをもって
園庭に探検に行きました!!

園庭を歩くと
「しー!!静かになんか聞こえる」
「サクサクって音がする✨」と

子供たちは何かに気付いたようです。

「土がデコボコしとる」「なにこれ〜?」

霜柱を発見しました♡

「とげとげじゃん」「キラキラして、ダイヤモンドみたい」

「いいもの見つけたら、ぞくぞく〜ってするんよね」

霜柱探検隊のつぶやきは大人をほっこり
させてくれました♡

小学校へ行ったよ!

画像1
画像2
今日はたんけんの地図を持って、小学校へ行きました。
図書室で本を見たり、保健室や職員室、放送室、給食室も見ました。

図書室では、見たい本がたくさんあり、楽しく見ることができました。
給食室では、いい匂いがしてきて…
給食の先生が大きなお玉やしゃもじを見せてくれました。

家庭科の授業の見学では、「すごい!針を使ってるね。小学校って針を使ってお勉強をするんだね」と興味深々でした。

見学に行かせていただきありがとうございました。
ますます、小学校が楽しみになりました。



雪遊び

画像1
画像2
画像3
連日の冷え込みで、雪だるまが残っていました。

「雪だるま、まだある!」と、登園して喜ぶ子供たち

寒さから戸外で遊ぶことに抵抗のあった子供も今では元気いっぱい!

斜面でのそり滑りを楽しみました。

滑る速さに怖さを感じている子供も、友達の励ましに勇気をもらって挑戦

滑り終えた後の笑顔は最高です!

ふくちゃん広場

雪が積もって寒い日でしたが、

ふくちゃん広場にお弁当を持って

遊びに来てくれました。

早速、一緒に雪遊び♪

雪だるまを作ったり、

雪合戦をしたり。

もも組さんと体操もして、

お腹をすかせてみんなでお弁当♪

「いつもより食べました☆」

みんなで食べると楽しいね♪

画像1
画像2
画像3

明日はふくちゃん広場です♪

画像1
未就園児親子の皆さんへ

寒波のため気温が上がらず

寒い一日でしたね。

今朝、園庭には雪がうっすら積もっていました。

明日も寒いかと思いますが、

ふくちゃん広場に遊びに来てくださいね!

サーキットで体を動かして遊びましょう!

幼稚園のみんなと一緒に

お弁当を食べましょう☆

お弁当と水筒を持って来てくださいね(^▽^)

みんなで待っています☆


下↓の写真

「見て見て〜雪の色が違うよ。白くないよ。」

「ほんまじゃ〜。おんなじ雪なのに、なんでかね〜?」

雪のくらべっこ。

自然の不思議をくらべっこ。


画像2

いきいき福木(遊び)

画像1
画像2
画像3
この冬一番の寒波と心配しましたが、園庭には少しの雪

少ない雪を集めて雪合戦や雪だるま作り・・

寒さに負けずしっかり外遊びを楽しみました。

室内では、地域の方を誘ってかるたやこま回しを一緒にしました。

「西亀さんのこま、すごい回る」

「あんな風に回したい」と何度もこま回しをして遊びました。

地域の方は、憧れの存在でもあります。


豆まき会 パート2

画像1
画像2
ちょっぴり怖かった鬼を皆で退治すると、なんと福の神様が…
春を届けに来てくれました。
「福の神様、きれいだね」と子供たちの声…

その後、子供たちは春を見つけに園庭にでました。

豆まき会

画像1
画像2
今日は幼稚園で豆まき会をしました。
校長先生も来てくださり、心の中の鬼を追い払います。
もも組もふじ組も自分の言葉で、追い払いたい鬼をしっかり言うことができました。(写真上)
「おにはそと〜ふくはうち〜」(写真下)


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
広島市立福木幼稚園
住所:広島県広島市東区馬木九丁目1-3
TEL:082-899-2153