最新更新日:2024/12/26 | |
本日:3
昨日:21 総数:195319 |
算数科(4年生)
12月4日(水)2組は、算数科「平行四辺形」の学習を行いました。 2本の平行な直線の間に線を引き、平行四辺形や台形を描きました。
学習の様子(みなみ学級)3時間目は交流授業が多く、4名がみなみ学級で学習を行いました。それぞれの学年の進度に合わせて、少人数で学習を行いました。 算数科(2年生)1、2組とも、かけ算の応用問題を行いました。箱の中のチョコレートの数を、かけ算九九を使って求める方法を考えました。いろいろな分け方で求めることができることを学びました。 学習の様子(1年生)1組は体育館で、体育科「マットあそび」を行いました。マットの上で、体を支えたり転がったりする運動を、楽しみながら行いました。 2組は図書室で、読書を行いました。図書室から教室に帰る時には、廊下にきれいに整列し、しゃべらず静かに移動することができました。 算数科(5年1組)音楽科(5年生)
音楽科では、リコーダーを演奏したり、管楽器の演奏を鑑賞したりしました。管楽器の音の響きやリズムに注目して、感想を書きました。
算数科(5年2組)
算数科「変わり方を調べよう」の学習を行いました。今日は、ともなって変わる2つの数量の関係を調べました。表や図を使いながら、集中して考えました。
社会科(5年生)算数科(6年生)社会科(6年生)音楽科(6年生)書写(4年)図画工作科(6年生)引き算カードを並べてみると・・・(1年生)
12月3日(火)3時間目の授業の様子です。
1年1組は算数科の学習で、繰り下がりのある引き算カードを机上に並べました。答えが同じグループを1列にきれいに並べていくと・・・いろんな秘密を見付けることができました。 見付けた秘密を発表する時には、たくさんの児童が発表しました。周りの児童も自分の並べたカードを見ながら上手に聞くことができました。その後、みんなでまた順番通りにリングにまとめていきました。繰り下がりの引き算の計算カードが始まるのも、もうすぐです! 学級活動(4年生)
12月3日(火)5時間目の授業風景です。
2組では、12月のお楽しみ会について話合いを行いました。挙手をしてたくさんの意見を出し合い、楽しいお楽しみ会になるよう話し合いました。 道徳科(2年生)
12月3日(火)2組は道徳科の学習で、「パチパチカードのはなたば」をつくりました。友達のよいと思うところや、頑張っているところをカードに書きました。友達に贈るカードなので、気持ちを込めて丁寧に書きました。
学習の様子(1年生)1組は、学活の授業で、遊びに入れてほしい時には、どのようにしたらよいかを考えました。日頃の遊びを思い出しながら、皆が気持ちよく遊べる方法を考えました。 2組は、算数科「ひきざん」の授業で、「11−7」の計算の仕方を考えました。図を使って、正しく答えを求めることができるようになりました。 学習の様子(みなみ学級)1組は、12月のカレンダーづくりを行いました。大きなカレンダーに、12月らしい絵を描いたり貼ったりしました。皆、とても楽しそうに作業を行っていました。 3組は、1年生の国語科「じどうしゃくらべ」の学習で、教科書の文章から車のつくりや働きについて、プリントにまとめました。 国語科(3年生)朝の活動の様子(みなみ学級)朝の会では、司会の話をしっかり聞いて、みんなで協力してスムーズに進行していくことができました。畑では、お気に入りの大根の成長を確認した後に、「大きくな〜れ、はいはい!」と今日も愛情たっぷり水やりをしました。どちらの活動にも、みんなかっこよく取り組むことができました!! |
広島市立亀山南小学校
住所:広島県広島市安佐北区亀山南三丁目28-2 TEL:082-814-8835 |