![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:256 総数:327069 |
イングリッシュカフェ
毎週木曜日の放課後、307教室で開催されています。今日は2年生が参加していました。カードゲームをしながら会話を楽しんでいます。まずは英語に触れるのがいいのかもしれません。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
わからない所は訊き合いながら取り組んでいます。
![]() 放課後学習「ひまわり」
それぞれ宿題のプリントやワークなどに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
図書室での様子です。こちらは主に1年生が学習しています。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
先生たちも質問を受けてくださっています。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
コンピュータ室での様子です。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
1,2年の試験週間に合わせて開室されています。今日も多くの生徒たちが活用しています。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
若竹2組は道徳です。卒業する3年生に向けてメッセージを書いています。丁寧に書いています。
![]() ぐるぐるスクール
2年3組は英語です。本文を日本語訳も説明しながら読んでいます。受け身の表現が出ています。
4組は美術です。2年生で取り組んだオノマトペや部活動ピクトグラム、水墨画、食品サンプルなどkeynoteにまとめていきます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年5組は家庭科です。学習ノートの16,17ページをして提出します。それが済んだら学習プリントに取り組みます。
2年1組は理科です。風向や風量、気温、降水量と時間の関係のグラフから分かることを読み取っています。 2組は国語です。「走れメロス」を学習します。作者の太宰治の写真を見ています。芥川龍之介と間違えませんでしたか。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年3組は国語です。単語のカードを使って、グループで相談しながら根拠を示して分類しています。
4組は数学です。点と平面との距離や平行な平面の距離など、空間での距離について学習しています。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。女子は体育館でバスケットボールをしています。3分ゲームですが、息があがります。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
1年1,2組は保健体育です。男子は学校前の坂道をランニングしたあと、グラウンドでサッカーをしています。
![]() ![]() ![]() 朝の様子
今朝も野球部の生徒たちがあいさつで出迎えてくれています。
少し小雨混じりですが晴れていきそうです。今日も私立一般入試です。1,2年も試験週間に入りました。計画的に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
今年度最後の定期試験になります。これまでの経験を活かして、対策をしていきましょう。穏やかな雰囲気の中で学習できています。
![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
各自で集中して取り組んでいます。わからないところは訊きながら進めています。
![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
先生方やひまわりのスタッフの方々も支援してくださっています。また試験範囲のプリントをもらうこともできます。
![]() ![]() ![]() 放課後学習「ひまわり」
1,2年生が試験週間に入ったので、ひまわりが開室されています。ワークやプリントに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年3組は理科です。入試対策のプリントやワーク、問題集などに取り組んでいます。
4組は国語です。故郷の学習プリントやワークに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ぐるぐるスクール
3年1組は音楽です。卒業式に歌う「旅立ちの日に」を練習しています。感動の歌声を期待しています。
2組は美術です。3年生(間)の美術をkeynoteでまとめています。次回発表です。 ![]() ![]() ![]() |
広島市立長束中学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-2 TEL:082-239-3883 |